【世界一周22日目】2023.04.23 フィリピン セブ
1フィリピンペソ=2.4円
今日の予定
- プールで遊ぶよ
学校にもプールがついてるけど、近くのリゾートのプールも利用できるみたいなので今日は遊びに行くよ。

スポンサードリンク
日中はお勉強
クラスメイトの半数くらいは近くのオランゴ島へ遊びに行くそう。
我々はただでさえ平日シンドイので日曜日のアクティビティは危険と判断してお勉強Day。
be動詞とか、主語とか、5W1Hから。
まじで中学生以下。なんなら小学生の方が英語力高いよな絶対。
azuも似たようなもんなはずですが、耳がmosariよりもいいのでなんとなく聞き取れてるっぽいんですよね。もちろん知ってる範囲でですけど。
みんなで他の国のクラスメイトと話しててもmosariは全然理解できん。
うーむ。
全生徒最底の英語力。
・・・伸び代しかねえな!
とても3ヶ月でペラペラになるとは思えないけど、雑談できるくらいには成長するぞー。
なんかこの感じ、社会人1年目の時と似ている。
mosariの同期は440人。
もし440人に点数づけされていたとしたら、mosariはやっぱり最底辺だったと思う。
なんの取り柄もなかった。
真面目にやってきたこともなければ、学力が優れていたわけでもなかった。面接のトークもズタボロ。
当然落ちる。
だが、ここで救いの手が。
唯一評価されていたのが企業研究。
自分に優れたものが何一つないのがわかっていたから、誰よりも企業研究だけはやった自信がある。
会社説明会には5回参加して、毎回、説明会が終わったあと人事や、先輩方を捕まえてお話を聞かせていただいた。
そんな姿勢だけが唯一評価され、追加の宿題や面接などの特例を通じて、首の皮一枚で内定をいただいた。
僕の同期は会社の中では「カスジェネレーション(カスジェネ)」と呼ばれている。
不名誉なあだ名だが、それでも同期は自分と比べたら全然立派。
優秀な人だらけで焦りまくっていた。
そんな自分ができたのはとにかく仕事を真面目にこなして、人がやらないタスクも積極的にやること。
とにかくやれることは何でもやった。
自分が潰れる限界点を探りながら、ギリギリのところまでタスクを詰め込む。
最初の3年間は毎日終電だったと思う。
当時実家に住んでいたが、日が変わる前に家に着くと「今日は早いね」と言われる始末。
それでも間に合わない時は終電→始発とかよくやったな。
そういうハングリーさや、喰らい付いていかなきゃ、みたいな感覚は30代になるとなくなっていた気がする。
自分でコンフォートゾーンから抜け出したんだから、がんばらないとな。
仕事辞めてるしね(;´∀`)

夕方にプールへ
16時まで勉強して、その後はazuのルームメイトに便乗してプールへ。

我々夫婦が通っている学校と提携している施設「BLUE WATER」です!
別に勉強しにきてるわけだから別にわざわざ提携せんでもいいんじゃ・・・なんて思ったりもしますが、ありがたく使わせていただきます。

美女達と一緒にリゾート内を進みます。
フィリピンにもこんな綺麗なところがあるんやな・・・

レセプションエリアもThe南国って感じでとても綺麗。

普通に綺麗。ここフィリピンですか?
受付すると手首に紙を巻かれて入場券がわりに。

ジムも利用可能。

受付をしたらさらにリゾート内を進みます。
広いなぁ。

木がもう南国。
んでプール到着。

タイの滝遊びもよかったけど、普通のプールもいいもんですね。
めっちゃぬるかったけど 笑
温水プールみたいですよね
突然日本語で話しかけられる。
彼女さんと来ていたようだが、彼女はフィリピーナのようだ。
どういう出会いがあったのか気になるぜ・・・
せっかくなのでビーチにも。

おー、引き潮ですごい浅瀬になってるみたいだ。

海からビーチを見るとこんな感じ。
ここでazuのルームメイトのMちゃんが強い強い。
カンボジアの女の子なのだが、ヒトデを素手で掴む掴む。
No Die!No Die!(死んでない=生きてる)
めっちゃ笑顔でヒトデやヤドカリのような生き物を渡してきます。

なんとも微妙な顔をしている
見るからに具合の悪そうな青いヒトデ。
生きてるコレ触るの嫌じゃないですか?
なんかプレゼントされたので持ってますが、なんとも言えない感触が怖い。
素手で触れるのもすごいけど、探すのもすごい上手。
No Die! No Die!
めっちゃ元気 笑
Arive! Arive!(生きてる!生きてる!)
→Alive! Alive! ですね(;´∀`)
元気をもらえるね、こりゃ。

ヤドカリ?のような生き物。
ヤドカリと言いたかったが名前が出てこず。
今調べたら、
hermit crab
だそうだ。
ガンダムに登場するモビルスーツのひとつに「ガンダムアシュタロン ハーミットクラブ」ってのがいるんですけど、あいつヤドカリって意味だったんか。。。
デッドオアアライブしてたらあっという間に夕食の時間になってしまったのでシャワーを浴びて部屋に戻ります。
なんかちょっと遊んだだけなのにめっちゃ疲れました 笑
でも身体も動かした方がいいので、毎週軽く泳ぎにくるかも?
夕食をみんなで食べたら夜は自習。
来週はもう少し喋れるようになるといいな。
週5での授業が始まる。
こえええ(;´∀`)
記事がアップされたらその都度Twiiterにも投稿しようと思っています。
よければフォローしてください。
■mosariのTwitterはこちら
■azuのInstagramはこちら
フォローするとazuとmosariが喜びます。
azuも慣れないInstagramを頑張ってるのでぜひフォローといいね、コメントくださいまし。
https://instagram.com/jgclife.globe_trotting
コメントはmosariも読ませていただいてます。ありがとうございます。
明日から怒涛の週5の授業が始まるので、たぶん更新できないかも?
土日はできるだけアップするようにしますm(_ _)m
それでは!
ちょいちょいタイトルで笑わせに来てませんか?笑 でも中身は強めで重めでした。
顔出しになってからすごく臨場感が伝わりやすくなりました。表情って大事なんですね。
yukonaka40様
こんばんは〜。
いやー、ヒトデはマジで触るの怖かったです(;´∀`)
おっさんの見苦しい顔ですいませんが、たまになのでお許しをw
英語力はほんと大問題です・・・!
とにかく少しずつ成長していくと信じて・・・!
誰も知らないだろうなぁwなんて。
ハイチ語かぁ。Arive 生きている
まつ様
すいません誤字です!!
Arive
→Alive
でした。ひゃー英語英語ーーー!!
大丈夫、伸び代大だから後できっと気付くはず
kazuwox様
こんばんは。
言われて気づきました−!!!
伸び代大ですんでw