皆さまおはこんにちばんは。
全然更新できておらず申し訳ございません。
退職に関する手続きだったり、仕事の引き継ぎ、家の解約、不要な荷物や家具家電の廃棄、税金関連の手続きなどやることが多すぎて全然ブログ書く時間がとれまてん(;´∀`)
今はwifiを求めてタリーズコーヒーで繋いでいます。
退職日は旅へのワクワク感いっぱいの気持ちになるのかなと思っていましたが全然そんなことありませんでした。
ワクワクよりも別の感情が湧き上がって曇り空みたいな心情でした。
スポンサードリンク
退職して無職になりました
新卒から14年間勤めた会社を2023年3月31日をもって退職しました。
いわゆる大手企業に勤めており、管理職になる一歩手前という立場での退職でした。
何が評価されたのかわかりませんが、上からも下からも次期管理職として期待されていたということを今回の退職で思い知ることとなりました。
mosariは課長になると思ってた。
周りは6大学や国立出身の方が多い中、mosariのような学の無い人間には縁が無いと思っていましたが、多くの方にそう言っていただけました。
期待に添えずに退職することになった点については本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
そういう意味では本当に貴重な経験をさせていただいたなぁと思います。
仕事は毎日深夜まで働き続けていたので大変ではありましたが、本当に人には恵まれており、誰かのためにと思うと頑張れました。
頼りになる先輩。刺激をくれる同僚。成長をもっと見ていたいと思わせてくれる気の利く後輩たち。
14年間勤めていて嫌だなぁと思う人に出会わなかったのは本当に恵まれていたと思います。(一部オラオラしてくるやりにくい営業さんとかはいましたが)
基本的自分はワンマンアーミーで好き勝手やっていたので、後輩の育成とか興味もありませんでした。
それが2年ほど前からそろそろmosariもそういうタイミングだと当時の課長に言われたこともあり、グループリーダーとして後輩にも目を向けることになりました。
最初は正直面倒でした。そんなことするなら数字を生み出したいと。
数字をあげることが自分の存在意義だと思っていたので。
なのでそれまでは後輩とはあまり積極的に関わってきていなかったのですが、きちんと向き合うといろんなタイプの人がいて、得意不得意があったり、面白い考え方、自分が忘れていたひたむきさなど、逆に多くのことを教えてもらうことにもなり、後輩が成長していく姿を見るのが楽しみになっている自分がいることに気づくまでそう時間はかかりませんでした。
今後はこういう方向で貢献していくのも悪く無いと思っていました。
そう思わせるきっかけをくれた上司には感謝していますし、そう思わせてくれた後輩にも本当に感謝しています。
最後にとてもいい経験ができました。
自分は決して教えるのが上手いわけではありませんし、いろいろと気を使わせてしまっていたことでしょう。
それでも皆文句言わずについてきてくれたのは本当にありがとうとしか言えません。
ただそれでも僕らは旅に出るために退職することを選びました。
夫婦にとって幸せになるための生き方を見つけるために。
2023年1月に上司に退職の意向を伝え、3月上旬に正式に退職が認められ、そこからは怒涛の日々でした。
海外に出国する関係でフライトの2週間前から会食は控えようとazuと決めていました。コロナ的な意味で。
自分が退職することの職場への情報解禁から2週間前まではたった1週間しかありませんでした。
本当に限られた人としか最後飲むことが出来なかったのが心残りです。
週6で飲むのは後にも先にもこれが最後でしょう。
わざわざ自分の仕事が終わるのを待ってくれて一緒に駅まで帰ってくれた人がいたり、在宅でいいのにわざわざ自分に会いに出社してくれた人など、本当にいい時間を過ごせました。
もっともっとこの時間が続けばいいのに。
退職日が近づくにつれてその気持ちはどんどん強くなっていきました。
でも、それも昨日で終わりました。
14年間の終わりです。
始めるために終わらせました。
最終日は多くの人が声をかけてくれて、全く挨拶周りが終わりませんでした。
ご挨拶できなかった方、本当にごめんなさい。
人の縁は大事にしなければいけないとずっと心がけてきましたが、最後の最後でとても失礼なことをしてしまいました。
あたたかい最終日
多くの人から激励をいただきました。
挨拶だけでなく個別に選別をいただいた方もいましたし、チームのみんなからも素敵なプレゼントをいただきました。
そしてさらには若手を中心として手の込んだサプライズプレゼントもありました。
ちゃんと自分のこれからのことを考ぬいて用意されたプレゼントは僕の宝物になりました。
やっぱり本当に人に恵まれたと思い知らされる1日になりました。
ただ、後少しでこの時間も終わるのかと思うと心晴れやかに。とはいきませんでした。
たくさんの方とお話しできてそれ自体はとてもありがたかったし、楽しかったのですが、その時間も今日までです。もちろん連絡は取り合えますが、こうやって雑談することは難しくなります。
当初想像していた退職日の心情は「旅へのワクワク感」でした。
仕事終わり!さぁ旅立ちだああああ!
ってテンション高めに行くもんだと思ってました。
でも実際は全然そんなことありませんでした。
旅のワクワクよりも寂しさがまさってしまい曇り空みたいな心情でした。
仕事の引き継ぎだったり挨拶周りだったりで気がつけば退社したのは21時。
最後は一人で退社するもんだと思っていましたが、ここでも嬉しいプレゼントが。
今は別々のチームなのですがコロナ前に一緒のチームでよく仕事をしていた2人と一緒に帰ることができたんです。
昔は3人でよくこうやって歩いて帰ったねぇ。と昔話に花をさかせながら駅までの道を歩きました。
最後の最後に嬉しい時間をもらえて心がいっぱいになりました。
15分くらいかかる駅までの道のりは、体感的には3分くらいででした。
あっという間です。
楽しい時間はこれで終わり。
最後に
「お世話になりました!」
精一杯の感謝の気持ちを伝えてお別れです。
これで終わり。
最後の最後まで素敵な人たちと一緒でした。
心は満たされた。
あたたかい。
こんなに最後の一瞬まで恵まれてあたたかい気持ちでいっぱいになりました。
感謝。
もうこれ以上無いくらい感謝。
気がつけば心は晴れやかに。
前を向いて胸張って帰ろう。
14年間ありがとうございました。
そう心から思える退職でした。
手には袋いっぱいの選別の品々。本当にありがたい。
不思議と重さは感じず帰路につきました。
マンションの1階でazuが待っていてくれました。
「14年間お疲れ様でした。」
「ありがとう。退職したよ。世界一周に旅立とう。」
これからは二人で365日ずっと一緒です。
平日は仕事で全然話すこともできなかったのでその分を取り戻そうと思います。

チームのみんなからはオレンジ中心の元気いっぱいの花束をもらいました。
旅立ちにはぴったりの元気色です。
他にもいただいた選別は旅の中で紹介しようと思います。
食べ物系を下さった方は、美味しくいただいてます(∩´∀`)∩
他にも手紙くれたり、スーツの第2ボタンを剥ぎ取られたり、一緒に写真撮ったり、みんなありがとう!
時間が無くてもっともっと感謝の言葉を綴りたいのですが、書ききれなくてすいません。本当に職場のみんなには感謝しております。
スポンサードリンク
旅立ちます
昨日退職して明日旅立ちます。
職場のみんなには一時帰国や帰国後にまた会えるから。
これでいったんは一区切り。
旅に向けてスイッチオンです。
今はazu母の実家に居候させてもらっています。
こんな旦那ですいません(;´∀`)
さぁ今日パッキングして明日旅立ちだ。
まずは1カ国目のタイです。
これからは世界一周編本格稼働です。
お楽しみに。
azuのInstagramはこちら!フォローするとazuとmosariが喜びます。
出発前から150人を超える方にフォローいただきありがとうございます(∩´∀`)∩
https://instagram.com/jgclife.globe_trotting
いただいたコメントはmosariもちゃんと読ませていただいています。
それでは!
きのう退社で明日が出国!??
おふたりの旅の安全を祈ってます
まつ様
こんにちは。
はい、勢いよく出発してきます 笑
ありがとうごさいます!
mosariさん、14年間お疲れ様でした❗️
素晴らしい方達と一緒に働く事が出来て、本当に良い14年間だったんですね。
嫌な人が居ない職場って、なかなか無いと思います。類は友を呼ぶと言う事で、mosariさんもきっとそういう方なんだと理解しましたよ🎶
今日はもう出発なんですね。
どうかお気を付けて、これからの旅でazuさんと素敵な時間をお過ごしくださいね❗
NOBUさま
コメントありがとうございます。
インスタにもありがとうございます。
ほんといいメンバーに恵まれました。
めっちゃ寂しかったですけど、明日からは世界モードで頑張ります!
とある漫画より
「本当に恐れるべきことは失敗すらできないことさ!
それも、たった たった一度きりの人生で!」
kazzさま
こんばんは!
そうですよね!
失敗してもそれを糧にがんばります!!
セブで、語学研修かと思っていました。
タイマッサージで、疲れをとって下さい。
はじめさま
がっつり学校に入りますー!
マッサージされたーーーい!