今度はサンクトペテルブルクも!ロシアの電子ビザが更に拡大中!

ロシア電子ビザ 拡大

皆様こんにちは。

おそロシア。なんて呼ばれていたのは昔の話で今はロシアもずいぶんと身近になったように思います。

ロシアが遠い存在だった理由のひとつに渡航にはビザが必要という点がありました。

ビザ

日本にあるロシアの領事館に行ってビザを取得する。書くと簡単ですけどやっぱり手間があるのは事実なわけでなかなか候補に上がりづらい渡航先でしたよね。

そんなロシアもサッカーのWカップで味をしめたのか観光客向けに電子ビザの発行を急速に進めています。

ただこれまでの電子ビザ有効都市はロシア極東方面が中心でなかなか使いづらい状況が続いていました。

それでも2021年にはロシア全土を対象に・・・なんて発言があったりとロシアが開かれる日も近いです。

ロシア旅行

2021年にロシアの電子ビザが全土に拡大!ロシアがもっと身近に!

2019年6月25日

2021年をワクテカしながら待っていたのですが、なんとこの度ロシアの第2都市であるサンクトペテルブルクも電子ビザの対象になりました!!いえーーい!

 

スポンサードリンク

今回の追加都市

2019年10月1日から突如以下の2都市で電子ビザによる訪問が可能になりました。

  • サンクトペテルブルク
  • カリーニングラード

サンクトペテルブルクはご存知の方も多いでしょう。

サンクトペテルブルク

ロシアの第2都市でバレエで有名なマリインスキー・バレエの劇団があります。

mosariもウラジオストクでマリインスキー・バレエを見ましたがそれはそれはハラショーでしたよ。総本山であるサンクトペテルブルクでも是非見てみたい・・・

 

この投稿をInstagramで見る

 

Mariinsky Theatreさん(@mariinsky)がシェアした投稿

ロシア西部に位置しておりフィンランドの首都ヘルシンキから電車で4時間ほどの場所にあります。

いやーモスクワに行ってみたかったんですけど、電子ビザで気軽に行けるならサンクトペテルブルクでもいいなぁ・・・

 

続いてはカリーニングラードです。

ん。どこでしょう。聞いたこと無いのでぐぐってみたら・・・

えええ・・・!

リトアニアとポーランドに挟まれておる・・・!

ロシア本国とは地理的に完全に離れてしまっていますが、ちゃんとロシアの領土らしいです。

へ〜知らなかったである。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Калининград.Ruさん(@kaliningradru)がシェアした投稿

ロシアでありながらも地理的に欧州諸国の影響を受けていそうなかわいい町並みみたいですね。

これはちょっと興味湧いてきたぞ・・・

バルト海に面した港湾都市のようなので魚がきっと美味しいことでしょう。

 

電子ビザ対象空港

今回の2都市が追加されたことでロシアの電子ビザで訪問可能な空港は10つになりました。わーいぱふぱふにゃーにゃー!

  • ウラジオストク空港
  • ユジノ・サハリンスク空港
  • ペトロパブロフスク・カムチャツキー(エリゾヴォ)空港
  • ブラゴベシチェンスク空港
  • ハバロフスク空港
  • アナデリ空港
  • バイカル国際空港
  • カダラ空港
  • サンクトペテルブルク空港 NEW!
  • フラブロヴォ空港 NEW!

これまでは極東の8都市だけだったので嬉しいですね。

確かに外貨獲得が目的のひとつであるならばアジア人が来そうな極東よりも物理的に近い欧州からの観光客を狙った方がいいですもんね。

 

スポンサードリンク

電子ビザの条件

電子ビザのおかげでロシアが身近になることは間違いありませんが、申請には条件があるのでご注意ください。

  • 電子ビザで滞在は8日間以内
  • 申請した都市エリアから出ることができない
  • 入国と出国は同じ空港から

となります。

発行には4日もあればOKだそうなので割と直前でも対応できる点はGOOD!

電子ビザは、外国人が電子形式で、上記ロシア外務省のサイトにて入国予定日の4暦日以前に記入し、デジタル写真を電子ファイル形式で添付の上提出した申請書に基づき発行されます。電子ビザの給付には、その他の書類は不要です。

電子ビザは発給日より30日間有効であり、ロシア連邦の領域内に入国から最大8日間まで滞在することが許可されています。

簡単ですね。

なお、申請した都市のエリア以外には出れないので勝手に移動することはできませんのでご注意ください。

ウラジオストクに入ってシベリア鉄道に乗ってハバロフスクから日本に帰るとかできたら最高なんですけどね。

シベリア鉄道

この2都市間はオケアン号と呼ばれる寝台列車が走っているので1泊だけでも大冒険気分を味わえますよ。あーまた乗りたくなってきた。

前回は↑のような個室を嫁と取りました。

シベリア鉄道

ソファーをちょっといじるとベッドが出てきます!かっこいいぜ!

mosariの極東ロシア旅行はこの辺の記事を参考にどうぞ。

ハバロフスク

おもロシア旅行記 ハバロフスク、ウラジオストク【極東ロシア】

2018年5月13日
ハバロフスク駅

おもロシア旅行記 ハバロフスク、ウラジオストク【極東ロシア】2

2018年5月19日
ウラジオストク

おもロシア旅行記 ハバロフスク、ウラジオストク【極東ロシア】3

2018年5月26日
ウラジオストク空港

おもロシア旅行記 ハバロフスク、ウラジオストク【極東ロシア】4

2018年9月2日

残念ながらこんな旅行形態は電子ビザではできないのでビザを取る必要があります。簡単ちゃ簡単なんですけどね。

ロシア

ロシアの観光ビザの取り方解説 初めてのビザ申請でも簡単でした

2018年4月14日

 

申請方法

ロシア領事館のHPから申し込みが可能です。

極東エリアは日本語対応しているので迷わないと思いますが、今回開放された2都市はロシア語か英語だけなので、極東ロシア(FAR EAST)の申請画面から進むといいと思います。

電子ビザ申請ページ

ロシア電子ビザ 拡大

引用元:http://electronic-visa.kdmid.ru/home_jp.html

こちらの画面で「FAR EAST」をチョイス。

ロシア電子ビザ 拡大

引用元:http://electronic-visa.kdmid.ru/home_jp.html

ロシア語の申請ページが開かれるので右上にある日本語をチョイス。

ロシア電子ビザ 拡大

引用元:http://electronic-visa.kdmid.ru/home_jp.html

日本語になりましたね!

ページ下部にある申請ボタンから先に進むことができます。

ロシア電子ビザ 拡大

引用元:http://electronic-visa.kdmid.ru/home_jp.html

今回極東エリアを選択していましたが、申請画面ではサンクトペテルブルクやカリーニングラードが選択できましたので日本語対応している極東エリアから申し込むのがいいと思います。

流れに沿って申請すれば後は電子ビザを印刷して持っていけばOKみたいです。

ロシア電子ビザ 拡大

引用元:http://electronic-visa.kdmid.ru/home_jp.html

発給されたらパスポートと一緒に携帯しておけば大丈夫でしょう。

 

スポンサードリンク

まとめ

新しくロシアの電子ビザで訪問可能な都市が2つ追加されました。

  • サンクトペテルブルク
  • カリーニングラード

8日以内であれば気軽にロシアに訪れることができるようになるため、ロシアに興味があった方はいかがでしょうか?

JALとANAもウラジオストクに直行便を飛ばすことを発表しています。今ロシアが熱いですよ!

ハバロフスク

ウラジオストクにJALとANAが就航!今極東ロシアが熱い!

2019年8月3日

極東ロシアがおすすめな理由はこちらをどうぞ。

スパソ プレオブラジェンスキー大聖堂

おそロシア→おもロシア 極東ロシアのすすめ【最も近いヨーロッパ】

2018年5月6日

それでは!



スポンサーリンク

この記事が気に入ったらシェアいただけると嬉しいです。

2 件のコメント

  • おはようございます。
    良いお知らせですね。ちょうどモスクワ訪問計画があったのですがピンポイントで対象外とは…。

    • まつ様

      こんばんはー。
      ロシアがどんどん身近になって嬉しい限りです。
      モスクワは首都なので慎重なんですかね・・・
      でもサンクトペテルブルクが解禁されたらもう時間の問題のような気がします。
      モスクワ楽しんできてください(∩´∀`)∩いきたーい!

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

    ABOUTこの記事をかいた人

    アバター

    名前:mosari
    年齢:30代アラフォー
    性別:男性

    2023年4月2日から夫婦の夢だった世界一周の旅に出ました。

    小学校の同級生夫婦のポンコツ世界一周旅で世界の絶景、地球の美しさ、多種多様な文化を見てきます。 現在は3ヶ月のフィリピンでの語学留学を終えて、世界を巡ってます。

    旅のInstagramはこちら!フォローすると喜びます。
    ブログでは伝わらない雰囲気などストーリーを要チェック!

    jgclife.globe_trotting