イキトスは観光客の街 我々のアマゾンは終わっていた ペルー【世界一周420日目】

夫婦 世界一周 ペルー アマゾン イキトス

【世界一周420日目】2024.6.5 ペルー イキトス

気温:22度〜30度

歩数:7,820歩

1ソル=41円

今日の予定

  • イキトスのベレン市場へ行く
  • 宿題を淡々とこなす
mosari
イキトスは観光客も客引きも多くてちょっとウンザリでした(;´∀`)

Twitterでブログの更新やリアルタイムに何か呟いてたりします。

@JGC Life!

 

スポンサードリンク

久しぶりのベッド

ハンモック船で4泊しているので昨日は5日ぶりのベッドだった。

が、あまりよく眠れなかった気がする。

なんで(;´∀`)?

 

でも久しぶりのプライベートな空間はやっぱり落ち着く。

って言うか電気も綺麗な水もWi-Fiも使いたい放題って現代社会すごすぎる。

今日は朝食も買ってないので昼過ぎに出かけるついでに食べることにしている。

 

めいいっぱい遊んだ後は宿題が待っている

7時に起きて大きな大きな宿題に手をつけることにした。

本ブログを読んでいらっしゃる方ならすぐにピンと来るでしょう。

・・・

・・

そう、このブログである。

キトに到着時点で止まっていたので実に2週間分である。

ネットが無い間もスマホのメモ帳に下書きはしているとはいえ画像の選定やサイズ調整、画像と文章の整合性、読みやすさのための加筆修正などがあるので1記事書くのに1時間以上は必要だ。

 

どどど、どうしよう(;´∀`)

 

どうやっても追いつかないのだが、少しでも書き始めないと一生遅れたままになってしまう。

今日は休息日でもあるので宿で書けるだけ書きます。

 

mosariよ。共有スペースの方が集中して書けると思うよ。

 

この部屋は椅子とテーブルが無いのでベッドに座りながら書くしかない。

それならば確かに椅子とテーブルがある共有スペースの方が良いと思われる。

 

・・・Azuが集中してYoutubeとかInstagramをチェックしたいだけでは?

そ、そんなことないよ?

 

ほんとかな?

でもとにかく今は集中したいので部屋を出て共有スペースで書くことにした。

・・・

・・

本当は10時になったら出かける予定だったけれど、中途半端だったので少し延長してもらった。

が、やっぱり終わらなかったので11時には出ることにした。

 

スポンサードリンク

イキトスのベレン市場

もはやイキトスに用は無い。

人も車も多く、客引きがとても多くて面倒だ。

昨日までいたアマゾンの中とは大違いだ。

ひどく疲れる。

 

それでもAzuはどうしてもベレン市場とやらに行きたいらしい。

宿を出てまずは川沿いまで出てみた。

夫婦 世界一周 ペルー アマゾン イキトス

アマゾン川とその前に広がる湿地帯が綺麗だった。

が、すぐ近くにはボロボロの家屋が立ち並んでいた・・・

夫婦 世界一周 ペルー アマゾン イキトス

橋の下に広がるスラム街。

上からそれを見下ろすのはとても気分が悪い。

嫌な街の作りをしている。

イキトスという街がまた一つ嫌になった。

早く出ることにして正解だった。

 

我々がいる橋の上にはへんてこりんな像と、見るからに高そうなおしゃれなカフェが建ち並んでいた。

夫婦 世界一周 ペルー アマゾン イキトス

遊歩道みたいになっていて歩くにはいいけれど、どうしてもスラム街が気になってしまった。

持たざる者たち。

彼らは下から何を見上げるのだろうか。

 

しばらく道を進んでいくと路上に多くの露店が現れた。

夫婦 世界一周 ペルー アマゾン イキトス

人も商品も多く活気に溢れていた。

夫婦 世界一周 ペルー アマゾン イキトス

ナマズみたいな魚の頭だったり、

夫婦 世界一周 ペルー アマゾン イキトス

その身の部分だったり。

 

夫婦 世界一周 ペルー アマゾン イキトス

これはカイマン。

つまりワニだ。

さすがアマゾンだな。

 

夫婦 世界一周 ペルー アマゾン イキトス

変わったものだと紙巻きタバコなんかも売っていた。

 

夫婦 世界一周 ペルー アマゾン イキトス

もちろん野菜も。

 

驚いたのはその種類の豊富さだ。

今まで見て来たアマゾンの村では考えられないほど豊富かつ新鮮だ。

陸路ではこれない街だが、わざわざ飛行機で輸送しているとも思えない。

我々が乗って来たハンモック船のようなものに貨物として国内中から運ばれてくるのだろうか?

自炊ができれば楽しそうだとAzuも楽しそうだった。

 

夫婦 世界一周 ペルー アマゾン イキトス

一応この建物内がベレン市場のようだが周辺に多くの店が出ているのでわざわざこの建物の中で買い物する必要は無さそうに感じた。

多分この中が一番高い気がする。

 

この建物の裏手の道にもお店がずらり。

夫婦 世界一周 ペルー アマゾン イキトス

かなり規模の大きなマーケットだった。

 

一通り見てブランチを食べることにした。

市場の近くの店に聞いてみると魚を使った1食が12ソル(492円)とちょっと高めだった。

 

そこで市場の外れまで移動して値段を聞いてみると8ソル(328円)だったのでそちらで食べることにした。

夫婦 世界一周 ペルー アマゾン イキトス

店の雰囲気は良し。

夫婦 世界一周 ペルー アマゾン イキトス

料理の見た目もよし!

魚さん久しぶりっ!

 

焼きと揚げをひとつずつ注文した。

変な癖も無く魚は美味しかった。

ただしたまに残っている鱗と、めちゃくちゃ多い骨があまりに硬く鋭かった。

 

食後はかき氷を2ソル(82円)で食べた。

ちょっと高いんじゃない?と思っていたら、

 

大きいから大丈夫だよ!

 

と言う親父。

信じて注文したが確かにそこそこ大盛りだった。

夫婦 世界一周 ペルー アマゾン イキトス

シロップはオレンジとレモン、パッションフルーツ。

かけ放題。

 

ニカラグアで食べて以来のかき氷はキーンと冷えていて美味しかった。

でもこの賑やかな通りを見ているとアマゾンが終わってしまったことを改めて実感した。

本当に楽しかった。

それゆえに寂しい。

まるで夏休みの最終日に最後のかき氷を食べてるみたいな気分だった。

 

 

一応このベレン市場はスラム街の隣にあるので治安が良く無いらしい。

昼間歩いている分には大丈夫そうではあるがスマホを出すのは気をつけた方がいいだろう。

ひったくられてスラム街の方に入り込まれたら追いかけようも無い。(元々追いかける行為自体NGだが)

 

もし行くことがあるなら明るい時間に荷物は最小限で。

 

夫婦 世界一周 ペルー アマゾン イキトス

食後はぷらぷらしながら宿に戻った。

 

宿の前の車通りの多い道路で空港に行くバスが無いかウォッチしてみたところ、それっぽいバスを発見。

夫婦 世界一周 ペルー アマゾン イキトス

正面に「AERO POERTO」の文字があった。

 

イキトスを走っているバスはデザインがほんのり可愛い。

夫婦 世界一周 ペルー アマゾン イキトス

宿のレセプションのお姉さんにこのバスが明日の6時台から走っているか聞いたところ、走っていて1人2ソル(82円)だと教えてくれた。

 

午後はひたすら宿題

その後もひたすらブログを書き続けた。

AzuはInstagramの下書きはオフラインでも作業できるので後は適当なタイミングであげるだけになっている。

なのでAzuは時間たっぷり。

明日の移動方法などはその間に調べておいてもらった。

しばらくはAzuにも頑張ってもらわないといけなくなってしまった。

・・・

・・

18時ごろに夕食を食べに外へ出かけた。

近くにいい店が無いか探すも見当たらず、昨日と同じ中華風レストランへ。

夫婦 世界一周 ペルー アマゾン イキトス

セットで付いてくるワンタンフリットとワンタンスープ。

どちらも我々の知っているワンタンではなかった。

それにしてもこのクオリティの差で同じ値段とは驚いた。

 

選んだ料理はこちら。

夫婦 世界一周 ペルー アマゾン イキトス

Azuは手前のロモ・サルタードというペルーで有名な焼肉炒め定食みたいなやつ。

mosariは焼きそばにした。

 

味付けは・・・

・・

・・

うましっ!

 

オイスターソースを使っているのだろうか?

本格的な中華には程遠いがそれでもずっと似たような味付けのチキンが続いていたのでかなり美味しく感じた。

これで1人20ソル(820円)。

ちょっと高めではある。

というか量がとんでもなく多い。

ぶっちゃけ一つ頼んでシェアでちょうど良かった気がする。

 

この店はカードが使える。

他に美味しい店はいくらでもあると思うが、アマゾンから帰って来た場合なら美味しく食べられるかと。

そうじゃ無い場合は無理して選ぶ必要はない。

夫婦 世界一周 ペルー アマゾン イキトス

 

スポンサードリンク

断水

宿に戻って少し休憩。

腹が重すぎる。

 

21時過ぎにAzuがシャワーを浴びた。

が、途中で

 

え〜だんすい〜

 

悲しい言葉が聞こえて来た。

宿のスタッフにも見てもらうと、

 

ちょっと待ってて

 

そんな感じ。

タンクを切り替えに行ったのだろうか。

しばらくすると水が復活。

 

またとまったんですけど〜

 

が、またもや止まってしまった。

再びスタッフに言うと20分くらい待ってと言われる。

が、40分待っても復活せず。

その間Azuはずっとシャワールームに立って待っている。

 

スタッフに言うものらりくらり。

多分ダメなやつだこれ。

このスタッフはそんなに詳しく無いとも思われる。

スタッフルームの水道はなぜか出たのでバケツに水を汲んでもらってAzuへ。

 

なんとかAzuは身体を拭いて出て来たが疲れ切ってしまっている。

そりゃ最初に浴びようとしてから2時間くらい経ってるもんね(;´∀`)お疲れ様

これもアマゾンと思うしか無いんだけれど、色々調べたいタイミングだったので時間がもったいなかった。

 

mosariはシャワーを諦めるしか無いか?

と思っていた。

汗かいてるし、虫除けスプレーも使ってるからできれば浴びたい。

そう願っていたら23時ごろに水圧が弱いがシャワーが復活。

急いで浴びた。

 

透明な水が出るだけで幸せなのだが、断水はちょっと困るぞ。

だったら茶色い水がドバッと出た方が嬉しいぞ。

いや、嘘です。

透明な水でお願いします。

 

そんなこんなで最後に明日移動するリマの宿をサクッと予約。

明日からまた移動が続くからブログが心配だ。

それに人に会う予定が2つほど入りそうだった。

(;´∀`)が、がんばるぞい

 

■Instagramはこちら

フォローするとazuとmosariが喜びます。

ブログでは伝えきれない動画などもあるので合わせてぜひ。

ストーリー欄を要チェック!

フォローといいね、コメントお気軽に。

https://instagram.com/jgclife.globe_trotting

 

明日はリマに飛行機で移動します。

それでは!



スポンサーリンク

この記事が気に入ったらシェアいただけると嬉しいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

アバター

名前:mosari
年齢:30代アラフォー
性別:男性

2023年4月2日から夫婦の夢だった世界一周の旅に出ました。

小学校の同級生夫婦のポンコツ世界一周旅で世界の絶景、地球の美しさ、多種多様な文化を見てきます。 現在は3ヶ月のフィリピンでの語学留学を終えて、世界を巡ってます。

旅のInstagramはこちら!フォローすると喜びます。
ブログでは伝わらない雰囲気などストーリーを要チェック!

jgclife.globe_trotting