前回はJGCを目指す為の第1歩であるJALカードの種類について触れてみました。JGCに入会可能なものとしては下記3種類でしたよね。
- CLUB-Aカード
- CLUB-Aゴールドカード
- プラチナカード
ここから更に複数の提携発行カードがあるのでどれを選んでいいか本当に悩みますよね。その数実に全15種類です。
種類 | 提携発行カード数 |
CLUB-A | 6種類 |
CLUB-Aゴールド | 7種類 |
プラチナ | 2種類 |
JALカードはメインの決済カードとして利用することでショッピングマイルがどんどん貯まります。公共料金や携帯電話料金などをクレジットカード払いにするのはマイラーの基本ですよね。ですからしっかりと初期の段階でどのJALカードを持つのか十分に検討して申し込んでください。後で変えればいいやと安易に決めてしまうと後々困ることになります。
何故かというとカードの種類を変えてしまうとクレジットカード番号が変わってしまうからです。つまり、登録している支払先全てでカード番号変更の手続きが必要になるということなんですね。
余計な手間を増やさないためにも、種類ごとにおすすめカードを紹介したいと思います。今回はCLUB-Aカードについてご紹介しますよ。
スポンサードリンク
CLUB-Aカード
こんな人におすすめ
- 安くJGCカードを維持したい
- 家族にも安くJGCカードを持たせたい
- 他にゴールドカードを持っている
- クレジットカードの審査が不安
①と②は重複する部分もありますが、とにかくCLUB-Aカードの強みは一番安く維持できる点です。
JALカードの場合の維持費
※ショッピングマイル・プレミアム=SMP
本会員のみ | 10,800円 |
本会員+SMP | 14,040円 |
本会員+家族会員1名+SMP | 17,280円 |
JGCカードの場合の維持費
本会員のみ | 10,800円 |
本会員+SMP | 14,040円 |
本会員+家族会員1名+SMP | 24,840円 |
無事にJGCになれた場合、そう簡単に解約する人はいないでしょう。年会費を一生払い続けると考えると少しでも安い方が嬉しいですよね。そんな考え方にぴったりなカードがCLUB-Aカードになります。
年会費無料のカードしか持っていない…という方からすると高いでしょうが、JGCのサービス内容を考えれば必要経費として我慢してくださいね。
次に③のゴールドカードについてです。
上位の「CLUB-Aゴールドカード」は、この「CLUB-A」カードに提携会社のゴールドサービスを付帯したものになるため、JALカードとしての機能の違いはありません。
その為、すでに他社のゴールドカードをお持ちの場合は、ゴールドサービスの一部が重複してしまうんですね。これは年会費がもったいないです。なので他にゴールドカードをお持ちで他社のゴールドカードを解約したく無い場合はCLUB-Aカードがおすすめです。
最後に補足として④のクレジットカードの審査が不安という方は、迷わずこちらのCLUB-Aカードに申し込みましょう。CLUB-Aカードは券面と年会費からゴールドカードと思われがちですが、「付加価値のついた普通カード」です。
ここで審査に落ちてしまうと修行がいつまで経っても始められませんからね。
ということであなたは4つ条件のうちどれかに当てはまりましたでしょうか?それでは早速CLUB-Aカードの提携発行会社を見てみましょう。
提携発行会社・ブランド
引用元:http://www.jal.co.jp/jalcard/card/club_a.html
冒頭に記載したとおりCLUB-Aカードは6種類と豊富です。それではこの提携発行会社からどのJALカードを選んだらいいかアドバイスしちゃいますよ。
選び方その1
電子マネーで選ぶ
JALカードでマイルを貯めるには小額の決済でもクレジットカードを使ってコツコツ貯めていくのがポイントになります。
いまやコンビニでもクレジットカードが使うことができますよね。ということで生活のほとんどの買い物は一部を除きクレジットカードで支払うことができちゃうのでマイルを貯める環境としては悪くありません。
その一部の使えない場所というのがマクドナルドや吉野屋などのファーストフードや電車代ですね。
ここは現金で・・・となりがちですがちょっと待ってください。そんな時に活躍するのが電子マネーです。
クレジットカードはNGでも電子マネーが使えることがあります。これは電子マネーのほうがクレジットカードと比べて決済代行会社に支払う手数料が少ないので客単価の小さい販売店でも導入しやすい背景があります。
月数回であれば小額ですし現金で支払ってしまってもいいのですが、ある程度利用するのであれば電子マネーでの支払いを検討しましょうね。電子マネーは事前にチャージが必要ですが、これをクレジット-カードからチャージすることでマイルを貯めることが可能なのです。
ということでJALカードでチャージ時にマイルが貯まる電子マネーはこちらです。
Suica・PASMO
首都圏にお住まいで、電車をよく利用する人にとってもお得なこの2枚。相互利用できるようになってから一気に便利になりましたよね。
今では駅周辺のお店やコンビニでも使えますから首都圏ならば本当に現金いらずで過ごすことも可能です。クレジットカード支払いが可能なお店であればJALカードで支払い、クレジットカードが利用不可のお店ではSuica(PASMO)で支払う、なんてことがけっこうできちゃいます。
もちろん予めチャージしておくことが必要なのですが、オートチャージの設定にしておくと駅の改札にタッチした際に自動でチャージされるのでめちゃめちゃ便利です。(後日チャージされた分がクレジットカード利用として引き落とされます)これ本当におすすめです。
よく駅で「あ、ちょっとチャージするね」というシーンがありますよね?それを見るたびに「オートチャージにすればいいのに・・・」ってmosariは思っちゃいます。今ではオートチャージ無しのSuica(PASMO)は考えられ無いです。それくらい便利なんですよね。
mosariは社会人なり立ての頃からかれこれ7年間オートチャージ漬けの毎日です。なので首都圏にお住まい(お勤め)の方には自信を持っておすすめします。
オートチャージ可能な提携カードはこちら!
Suica(一体型) | PASMO(別カードと紐づけ) |
SuicaとPASMOは相互利用が可能なのでどちらでもよいと思われるかもしれませんが、JALカードSuicaは一体型です。つまりJALカード自体がSuicaの機能を持っているため1枚で済みます。無駄にカードを増やしたくない方におすすめです。
また、すでにモバイルSuicaを利用されている方は年会費が無料になるメリットもあります。
一方、TOP&clubQカードは別途PASMOのカードが必要な為2枚持ちになってしまいます。であればJALカードSuicaの方が・・・なんて思いがちですがちょっと待ってください。
TOP&clubQカードは東急との提携カードの為、東急沿線でのお店の利用でTOKYUポイントとの二重取りが可能というメリットがあります。東急沿線にお住いの方は迷わずこちらですね。
また、後述するWAONのオートチャージも可能なため、JALカードで最も電子マネーに強いカードでもあるんです。少しでもポイントを獲得してマイルを増やしたい場合はこちらがおすすめなのです。
WAON
WAONはJMBカードというクレジットカード機能の無いJALのマイレージカードとの一体型になります。JALカードを申し込んだ後に、別途WAON一体型のJMBカードを追加発行することで手に入ります。お財布ケータイ機能のあるスマホならば追加カードの発行無しでWAONが使えて便利です。
2015年8月現在WAONへのオートチャージは100円1マイルです(ショッピングマイル・プレミアム加入時)。オートチャージ時に貯まるので無駄なくポイントが貯まるのですが、WAONのすごいところは、利用時にも200円1マイル貯まってしまうんですね。最大で200円3マイル貯まっちゃうんです!
WAONが使えるお店はこちらをご覧ください。
どうでしょうか?皆さんの生活圏内にWAONが使えるお店はありましたか?
mosariはオリジン弁当、マクドナルド、吉野屋なんかを月1回使う程度ですが、これらのお店はクレジットカードが使えず毎回現金で支払うたびに損した気分になるため、WAON一体型のJMBカードを追加発行しました。。。
WAONに現金でチャージしてしまってはもちろんマイルは貯まりません。チャージ時にマイルが付与されるのはWAONにオートチャージした場合のみですからご注意くださいね。それではWAONにオートチャージできるカードはこちら
交通系電子マネーの項目でお伝えしたとおり、この中でTOP&clubQのみPASMOにオートチャージが可能です。WAONを使いたい方でPASMO機能もしくはTOKYUポイントが欲しいかたはTOP&clubQに決定ですね!
TOP&clubQの必要性を感じない方、そんな場合は手持ちクレジットカードの構成で選ぶ方法があります。
選び方その2
決済ブランドで選ぶ
皆さんはクレジットカードを何枚お持ちでしょうか?国内では1枚あれば困ることはほとんどありませんが、海外に行く場合は2枚、もしくは3枚持っていくのが良いとされています。
何故ならば海外では「VISA」しか使えない、「Master」しか使えないなど1種類しか使えないことがあったり、通信の問題や相性によってエラーが出てしまい決済ができない場合があります。
そんな時にサブカードがあれば無事に決済できるため複数枚持ちが推奨されているわけですね。
国内ではVISA、Master、JCBのどれか1枚あればほとんど困ることはありませんが、JCBは日本産の決済ブランドのため、アジア以外では使えないことも多いです。JCBだけで海外を乗り切ろうとは思わないでください。
という訳で優先順位としてはVISAとMasterに一歩劣ります。優先順位としてはこのようになると思います。
VISA、Master>JCB>Amex>ダイナース
現在VISAしか持っていないよ、という方であればMasterブランドがおすすめです。逆にMasterしか持っていないという方はVISAがおすすめです。どちらも持っているという方はJCBを持ってみることをおすすめします。
JCBは決済能力が多少劣りますが、1枚持っておくとJCBプラザが利用可能です。
これは世界中の観光都市に存在する海外の窓口で、日本語でレストランやツアーの予約といった観光に関するサービスを提供してくれます。1枚持っておくと安心ではないでしょうか。
mosariが選んだのはJALカードは
ずばり「JALカード CLUB-A TOP&clubQ」です!mosariは嫁にもJGC家族カードの発行を視野に入れていたため、できる限り維持費の安いCLUB-Aを選択しました。そこで提携カードを選択したポイントはこちら
- PASMOオートチャージが使える
- Masterブランドを持っていなかった
- 将来的にWAONのオートチャージが役立つかもしれない
電子マネーで少しでもマイル獲得のチャンスを増やしたかったという点と、今までのメインカードがVISAだったため、Mastetブランドが欲しかったんですね。
一方でデメリットというか不満も2個だけあります。それは券面がごちゃごちゃしていて美しくないという点と、Web明細サービスの「DCWebサービス」が非常に使いにくいという点です。
どうでしょうか?デザインについては好みがあるので人によるかと思うのですが、TOP&clubQのロゴが無ければ・・・とどうしても思ってしまいます。
また、以前メインカードとして使っていたSAISONの提携カードはWebサービスやアプリがとても使いやすかったのですが、DCWebサービスは正直使いにくいです。
作ってからずっとそのままなのでは・・・?と思ってしまうほど古いインターフェースです。さらにメンテナンスの時間が多く、明細が見れないなんてことがよくあります。アプリもまともに動きません。これはよくありません。
どちらも決済能力とは異なる部分ですが、一応お伝えしておこうかと・・・
長々と綴ってしまいましたが、JALカードを選ぶときの参考になれば幸いです。
申し込む際はメインカードとして利用する場合、マイルが2倍貯まりやすくなる「ショッピングマイル・プレミアム」の加入をお忘れなく。
また、もしあなたが20代ならば「CLUB EST」オプションの利用を激しくおすすめします。詳細はまた別の記事にする予定ですが、国内線のサクララウンジが利用できたり、ボーナスマイルが貰えたり、クラスJクーポンが貰えたりと特典が満載ですので。
次回はゴールドカードとプラチナカードの選び方をご紹介したいと思います。
関連記事
これからJALカードを申し込む場合はこちらもどうぞ
コメントを残す