皆様こんにちは。
Macのキーボードが壊れて記事が書けなくなりました。書き溜めてた記事をアップ!
昨年の消費税増税と共に始まったキャッシュレス還元が6月30日で終わりましたね。
2019年10月〜2020年6月末までの9ヶ月間もやっていたんですね。

こんなロゴステッカーが貼られた店舗でクレジットカードなどのキャッシュレス手段で決済すると5%ほど還元されるという施策でした。

引用元:https://cashless.go.jp/consumer/index.html
クレジットカードの場合はその場で5%引かれるのではなく、キャッシュレス決済事業者を通じて5%還元されます。
が、この還元方法がちょっとややこしいんですよ。
mosariのメインカードであるSPGアメックスならば請求時に5%引いてくれるので何もしなくても5%還元の恩恵を受けれるのですが、クレジットカードによっては申請しないといけないケースがあるんです。
そう、mosariのサブカードであるJALカードがそっちのパターンだったんです。
面倒ですがもらえるもんはもらっておきましょう。
ちなみにmosariのサブカードは「TOKYU POINT ClubQ Masterカード」です。わかりにくいですがカード発行元はDCカード(三菱UFJニコス)になります。
これはPASUMOとWAONのオートチャージに対応している迷ったらコレの万能カードです。

今回はこちらのJALカード(DCカード/三菱UFJニコス)のポイント還元方法をご紹介します。
スポンサードリンク
DC系JALカードは還元ポイントが貯まります
まずは5%の還元方法ですが、DC系のJALカードの場合は対象の決済毎に「キャッシュレス還元ポイント」なるものが5%分付与されます。(以後還元ポイント)

引用元:https://www.cr.mufg.jp/cashless/member/dc/index.html
これは対象の決済毎に勝手に溜まっていくのですが、交換には専用サイトへの新規会員登録と交換申請が必要になります。
面倒+わかりにくさも相まって多くの方が交換しそびれるんじゃないかな・・・
mosariと同じ「TOKYU POINT ClubQ Masterカード」を使っている人は忘れずに以下の方法で交換申請しましょう。
別のJALカードを使っている人は自身の還元ポイントがどうなっているか調べてみましょう。明細から自動で5%引かれていない場合は何かしらの手続きが必要になるはずです。
今回はDC系のJALカードをお持ちの場合の交換方法を紹介します。
還元ポイントの交換期限は2020年11月末日なので忘れないうちにやっておきましょう。
なお還元ポイントは翌月の20日前後に付与されるみたいなので、7月末にやるのがよさそうです。
mosariは知らずに7月頭に交換してしまいました。。。もう一度7月末に手続きするはめに。
還元ポイント確認方法
まずご自身の還元ポイントがいくら溜まっているか確認しましょう。
DC系カードの場合オンラインでの照会や手続きは「DCWebサービス」を使っていると思いますが、できるだけ交換させたくないのか、7月に入ってからは還元ポイントの照会サイトへのリンクが消えました。
対象期間中は5%還元なのでガンガン決済しましょう!みたいな案内があったのに決済期限が切れた途端に還元ポイントサイトへのリンクを外すところに悪意を感じずに入られません・・・
還元ポイントの照会ページはこちらです。
まずはこちらのサイトにアクセスすると、今後の申請方法の仕方が書いてあるので、さらっと読みつつページ最下部の「還元状況照会Webサイトはこちら」をクリック!

すると以下のようなサイトに飛ぶと思いますので、注意事項に同意してページ下部にある「ログイン手続きへ」を押してください。

引用元:https://www.cashless-web.com/cashless/MUN/
先に進むと本人確認用のページが表示されます。

引用元:https://www.cashless-web.com/cashless/MUN/
- クレジットカードの上6桁と下4桁
- 本人氏名(カタカナで性と名の間にスペース無し)
- 生年月日
- 電話番号(クレジットカードに登録している番号)
を入力して、私はロボットではありませんにチェックを入れてログインしてください。

引用元:https://www.cashless-web.com/cashless/MUN/
すると上記のように月毎に獲得できたポイントの明細が確認できるのですが、月毎しか見れないのでいま自分が総額何ポイント持っているのかがわからず不便・・・
毎月見ていくのもいいですが、ここはスパッと矢印が指している「交換はこちら」をクリックして交換サイトにちゃっちゃと移動しちゃっていいでしょう。
交換させるボタンは大きく目立たせるようにするのが普通ですが、なぜこんな小さくわかりにくくしているのか・・・ここも悪意を感じるポイントです。
スポンサードリンク
交換方法
交換サイトでは新規会員登録が必要になります。
ポイント照会はクレジットカードに登録している情報で確認できるのですが、交換するとなると会員登録が必要になります(;´∀`)
期間限定で何度もログインするものではないんですけどね・・・

引用元:https://www.cashless-web.com/cashless/MUN/
矢印が指しているところが新規会員登録手続きへのリンクです。
メールアドレスを入れると、登録用のメールが届くので手順に沿って登録を完了してください。
過去すでに会員登録している場合は本ページ内にIDとパスワード、郵便番号を入れればログイン可能です。

引用元:https://www.cashless-web.com/cashless/MUN/
ログインするとようやく保有している合計ポイントが確認できます。
mosariは1,944ポイントでした。サブカードなのであまり出番無いですからね(;´∀`)
んでこのページからそのまま交換先を選ぶことができます。
交換先はこちら。

引用元:https://www.cashless-web.com/cashless/MUN/
- Amazonギフト券
- nanaco
- waon
- Edy
- i Tunes
- Google Play
- NET CASH
- Ponta
から選ぶことができます。
mosariは流通系のポイントはWAONしか番号を持っていないのでWAONにしようとしたのですが、受け取りには期間内にWAONステーションで受け取り操作をしなければいけないそうなので却下。めんどい。
ということで素直にAmazonにしました。

引用元:https://www.cashless-web.com/cashless/MUN/
還元ポイントは上記の電子マネー(ポイント)に1対1で交換できます。
1ポイント単位で交換ポイント数は選べるっぽいので2つに分けることも可能です。
そう言えば今PontaポイントからJALマイルへの交換レートが20%アップ中だからPontaポイント持っている人は間接的にJALマイルにしてもいいかもしれませんね。
PontaポイントからJALのマイル交換レート20%アップキャンペーン
100Ponta=50マイル+10マイルボーナス
になるので、今回のケース(1900ポイント)だと、
1,900Ponta=950マイル+190ボーナスマイル
になるので合計で1,140マイル手に入るわけか。
あーAmazonギフト券1,944円分よりもマイルのが全然嬉しいなw
Pontaポイント番号持ってないから仕方ないけど。
情強の皆さんはPontaポイント番号お持ちでしょうから、そういう方はマイルにしたほうがいいっすね。
情弱なmosariはAmazonギフト券に交換したわけですが、交換後5分もしないうちにAmazonギフト券の番号がメールで届きました。
最後に
キャッシュレス還元方法はクレジットカードによって異なるのでお持ちのクレジットカードの交換方法は必ずチェックしておきましょう。
DC(三菱UFJニコス)系のカードの場合は面倒な申請が必要になるので忘れずに実施しておきましょう。
少しややこしいですが期限的なところで言うとこんな感じ。
- 6月分は7月末に付与されるので7月末または8月頭にやりましょう
- 最終交換期限は11月末まで
- Pontaへの交換レートアップは8月末まで
最終的な申請は11月末までですが、絶対忘れるので、6月分が付与される7月末か8月頭にやってしまうのがおすすめです。
Pontaに交換すれば今ならJALマイルに20%ボーナス付きで交換できます。そちらの期限が8月末なので、やっぱり8月頭にはやっておくといいでしょう。
実際に交換してみての感想ですが、ここまで複雑な仕組みだと申請漏れる人が多いでしょうね。残念。
SPGアメックスなどは請求時に勝手に5%引いてくれるのでわかりやすいし、誰でも意識せず還元を受けれ取れるのでそうあるべきですよね。
交換方法は残念でしたがせっかくAmazonギフト券をもらったので、↓の記事で紹介している洗濯バサミでも買いますかね。
ということでDC系JALカードのキャッシュレス還元ポイントの申請方法でした。
それでは!
たいへんよくわかりました。
7月下旬に、一括返還します。
当方は、ponta ⇒ JAL ですね。
はじめさま
こんにちはー!
はい、忘れずに7月下旬に手続きしてしまうのがよいです。
ponta → JALが絶対おすすめです!
mosariさま
いつも拝見させていただいております。本日も何気に見ていたら、まさに私が出来ていない手続きでした。(全く知らない情報でした)おかげさまで4万ポイント以上が獲得できました。mosariさまに何か御馳走したいくらいの有難い情報でした。心より感謝申し上げます。私もJAL系で、保有クレカもほぼ同じです。今後とも更新を楽しみにしております。
elyts様
はじめましてこんにちはー。
4万ポイント!!それは無駄にならなくてよかったです! じゃあコーヒー1杯でw
ほんとわかりにくいんですよね・・・多くの方が無駄になってしまうんだろうなぁと思うと悲しいです。。。
今後ともよろしくです(∩´∀`)∩
私も記事を見て登録したら1000pt弱ありましたのでポンタに変換しようと思います。ありがとうございます。
TSUBO様
こんばんはー!
おぉ、1000ぽんたゲットですね!
無駄にならなくてよかったです(∩´∀`)∩
月末待たずに、6月分が出ました。
pontaに交換し、JALマイルにします。
8月31日(月)まで、ポイントからJALのマイル交換レート20%アップキャンペーン
ですので、1ポンタ×0.5×1.2=0.6マイル
はじめ様
是非是非ポンタからのJALマイルにしちゃってください!