皆様こんにちは。
航空会社のマイルに移行できるとあって大人気のマリオットのポイントがセールを開始しました。
タイミング的には2020年ラストですかね?
円高やボーナスの付与率も過去最高なので単価としてはかなりお得になっています。
1年間の購入ポイント数が決まっているので、気になる方は年内最後のチャンスに買っておきましょう。
なお、購入上限についてはターゲットオファーも届いていたのでそちらも紹介。
スポンサードリンク
60%ボーナスポイント

- 販売期間:2020年11月19日午後11時~11月26日午後1時59分
- ボーナスポイント:60%
- 購入上限:150,000ポイント(年間)
販売は日本時間で11月26日午後2時までです。
前回のセールでは50%ボーナスなので10%増えています。
これは5月に実施していたセール時と同じ過去最大付与率(60%)になっています。
マリオットがSPGと統合以降のポイントセールはこんな感じ。
開始時期 | セール内容 |
2019年4月 | 25%割引 |
2019年9月 | 30%割引 |
2019年11月 | 30%割引 |
2020年2月 | 50%ボーナス |
2020年5月 | 60%ボーナス |
2020年9月 | 50%ボーナス |
2020年11月 | 60%ボーナス |
2019年までは割引でしたが2020年に入ってからはボーナスポイントになっています。
ポイントをばら撒く方向にシフトしてきてますね。
なお、今回のセールでの購入上限は150,000ポイントとなっており、150,000ポイントに60%のボーナスが付くので、
150,000ポイント+ボーナス90,000ポイント=240,000ポイントまで獲得が可能です。
前回のセールでは50%ボーナスでしたので225,000ポイントまで獲得可能だったので、15,000ポイントほど増えてますね。
今回は円高も進んでいるので獲得単価は過去最もお得になるはず・・・
ターゲットオファー
mosariは今年既に5月のセール時に100,000ポイント+60,000ポイントボーナスを購入済みです。
今回は150,000ポイントまで購入可能なので前回のボーナス分を除いた「150,000ポイント(今回の上限)−100,000ポイント(購入済み)=50,000ポイント分」の購入権利が残っているはずです。
そこに60%のボーナスが付くので50,000ポイント+30,000ボーナスポイントなら購入できるはずですが、ターゲットオファーとして200,000ポイントまで購入上限が引き上げられていました。

試しに200,000ポイントを超えたポイント数を選択してみると・・・

自動で購入可能なポイント数に調整されましたw
どうやら前回100,000ポイント分(+60,000ポイントボーナス)購入していましたが、上限が200,000ポイントに引き上げられて更に、100,000ポイント分(+60,000ポイントボーナス)購入できるみたいです。
既にポイントを購入している人にはオファーが届いてるんじゃないでしょうか。
スポンサードリンク
購入金額
購入上限だと150,000ポイント+90,000ボーナス=1,875$です。

本日(11月23日)の為替で計算するとこんな感じ。

うーむ、円高が進んでますね。
日本円換算で194,540円です。
ポイント単価で言うと
194,540円÷240,000ポイント=@0.81円
円高+ボーナスが10%アップなのでここ1年で最もレートがよいですね。
続いてマイルに移行した場合のマイル単価を見てみましょう。
マリオットのポイントはマイル移行時に60,000ポイントごとに5,000マイルがボーナスが付くので、60,000ポイント=25,000マイルで計算してみましょう。(マイル移行レートは3対1)
60,000ポイント✕0.81円=48,600円。
48,600円÷25,000マイル=@1.94円
1マイルあたり@1.94円で買っているとみなせますね。
おぉ・・・ついに2円切った・・・!
1マイル2円はお得か
わざわざお金を出してマイルを買う意味があるのか?という点については使い道による。です。
例えばJALマイルに移行した場合は、超ざっくり
- 電子マネー等:1円程度
- 国内線特典航空券:1円〜2円程度
- 国際線エコノミー特典航空券:2円程度
- 国際線ビジネスクラス特典航空券:4円〜5円程度
こんな感じになります。
ということで国際線ビジネスクラス特典航空券に交換できるのであればお得、ということになります。
現在はご存知のとおりコロナで国際線がさっぱり飛んでいませんが、JALのマイルは有効期限が3年間ありますし、JALのマイルに移行しないでマリオットのポイントとして持っておけば実質有効期限は無期限です。(ポイントの増減があれば自動延長なので)
流石にそこまで国際線が飛ばないとは考えにくいので、むしろmosariは今が貯め時だと思っています。
国際線の予約を持っているのと持っていないのとでは日々のモチベーションが全然違いますからね。
我が家も来年のGWに予約持ってますし。
まぁGWはちょっと難しいかな・・・と思い始めてますが、いざとなったらキャンセルするので無問題。
キャンセル料は3000円程度ですし、便がキャンセルになれば無料で払い戻してくれますし。
実際キャンセルされた時はマイルの有効期限を延長したうえで払い戻ししてくれました。
こんなふうに何があっても安心なのがマイルのいいところ。
お金出してしまうとドキドキが止まらないですからね。
マイルの特典航空券はやっぱり強いです。
スポンサードリンク
購入条件
今回のセールはお得度が高いと言えますが新規のアカウントだと買えないようになっています。
以前は宿泊実績が無くてもアカウント開設から90日以降購入が可能でしたが、前回から1年後となりました。今後は宿泊実績が無いと買えないと思っていたほうがよさそうですね。
- アカウント作成後滞在履歴あり:30日以降から
- 滞在履歴なし:1年後から
今から新規アカウントを作っても今回のセールには間に合いませんが、来年もセールがあると思いますので、それにむけてアカウントを作っておき、近場のマリオットホテルにGoToトラベルを利用して宿泊しておくといいんじゃないでしょうか。もちろんアカウントの開設費、年会費は無料です。
購入方法
今回もpoints.comで購入することになります。
こちらのサイトにアクセスしてください。
https://storefront.points.com/marriott/ja-JP/buy
ポイント数を選んで氏名、会員番号、メールアドレスを入力して決済すればOKです。
オファー対象かも上記で確認可能です。
スポンサードリンク
ホテル宿泊に使う場合
マリオットのポイントはマイルに移行せずにホテルの宿泊に使うことも可能ですが、今はGoToトラベルで泊まった方が全然お得でしょう。
マリオットのホテルはカテゴリーで分類されており、各カテゴリー毎に必要ポイントが異なります。
さらに「スタンダード」、「オフピーク(閑散期)」、「ピーク(繁忙期)」が設定されています。


今回のセールで240,000ポイント分獲得するとカテゴリー7のスタンダード期間(60,000ポイント)なら4泊できますね。
参考までに国内のホテルのカテゴリーはこんな感じです。
都道府県 | ホテル名 | カテゴリ |
北海道 | ウェスティン ルスツリゾート | 7 |
北海道 | フォーポイントバイシェラトン函館 | 3 |
北海道 | シェラトン北海道キロロリゾート | 6 |
北海道 | キロロ トリビュートポートフォリオホテル 北海道 | 6 |
宮城 | ウェスティンホテル仙台 | 5 |
東京 | モクシー東京錦糸町 | 5 |
東京 | コートヤード・バイ・マリオット東京ステーション | 6 |
東京 | コートヤード・マリオット銀座東武ホテル | 5 |
東京 | ラグジュアリーコレクションホテル 東京紀尾井町 | 8 |
東京 | ザ・リッツ・カールトン東京 | 8 |
東京 | メズム東京 オートグラフ コレクション | 6 |
東京 | ウェスティンホテル東京 | 7 |
東京 | シェラトン都ホテル東京 | 5 |
東京 | ザ・プリンス さくらタワー東京、オートグラフ コレクション | 6 |
東京 | 東京マリオットホテル | 6 |
東京 | アロフト東京銀座 | 5 |
千葉 | シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル | 7 |
東京 | 東京エディション虎ノ門 | 8 |
横浜 | 横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ | 5 |
静岡 | 伊豆マリオットホテル修善寺 | 5 |
長野 | 軽井沢マリオットホテル | 6 |
長野 | コートヤード・バイ・マリオット白馬 | 4 |
山梨 | 富士マリオット・ホテル山中湖 | 5 |
栃木 | ザ・リッツ・カールトン日光 | 7 |
愛知 | 名古屋マリオットアソシアホテル | 5 |
愛知 | フォーポイントバイシェラトン名古屋 中部国際空港 | 4 |
滋賀 | 琵琶湖マリオット・ホテル | 5 |
京都 | 翠嵐 ラグジュアリーコレクションホテル 京都 | 8 |
京都 | ウェスティン都ホテル京都 | 6 |
京都 | ザ・リッツ・カールトン京都 | 8 |
奈良 | JWマリオット・ホテル奈良 | 6 |
大阪 | コートヤード・バイ・マリオット新大阪ステーション | 5 |
大阪 | ウェスティンホテル大阪 | 6 |
大阪 | ザ・リッツ・カールトン大阪 | 7 |
大阪 | モクシー大阪本町 | 4 |
大阪 | セントレジスホテル大阪 | 7 |
大阪 | シェラトン都ホテル大阪 | 5 |
大阪 | 大阪マリオット都ホテル | 6 |
和歌山 | 南紀白浜マリオットホテル | 5 |
徳島 | ルネッサンス・リゾート・ナルト | 5 |
兵庫 | 神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズ | 4 |
兵庫 | ウェスティンホテル淡路リゾート&コンファレンス | 4 |
広島 | シェラトングランドホテル広島 | 6 |
宮崎 | シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート | 4 |
沖縄 | ザ・リッツ・カールトン沖縄 | 8 |
沖縄 | オキナワ マリオット リゾート&スパ | 6 |
沖縄 | ルネッサンス・オキナワ・リゾート | 7 |
沖縄 | シェラトン沖縄サンマリーナリゾート | 7 |
沖縄 | イラフ SUI ラグジュアリーコレクションホテル 沖縄宮古 | 8 |
海外にあるホテルのカテゴリーや最新のカテゴリー情報はこちらのサイトから検索できます。
今はGoToトラベルがあるのでそっちを使ったほうがお得になるでしょうし、GoToトラベル終了後でも経験上よほど繁忙期のときに使わない限り目に見えてお得になるケースは少ないかと。
ただ、今年開業したばかりの日光のリッツカールトンとかは今は価格が高騰してしまっているのでポイントの方がお得のようですが。
例えばGoTo終了後で2月の土曜日に有償宿泊だと税サ込で・・


会員価格で約90,000円です。たけぇ・・・
そこでポイントだと・・


60,000ポイントでOKです。
今回のセールだとポイント単価は@0.81円なので60,000ポイントになると、
60,000×0.81円=48,600円となります。
うん、安い!
マイル移行先
マリオットのポイントはなんと42社もの航空会社のマイルに移行することができます。
日本に馴染みのあるマイレージプログラムは網羅されていると思います。
人気のJAL、ANA、ブリティッシュエアウェイズ、アラスカ航空、シンガポール航空にも移行できちゃいます。
すんごく便利です。
アライアンス別に紹介するとこんな感じ。
ワンワールド
- アメリカン航空
- アラスカ航空(2020年内加入予定)
- ブリティッシュエアウェイズ
- キャセイパシフィック航空
- イベリア航空
- JAL
- カタール航空
- カンタス航空
スターアライアンス
- エーゲ航空
- エアカナダ
- ニュージーランド航空
- ANA
- アシアナ航空
- アヴィアンカ航空
- コパ航空
- 南アフリカ航空
- シンガポール航空
- TAPポルトガル航空
- タイ国際航空
- ユナイテッド航空
- トルコ航空
スカイチーム
- アエロフロート
- アエロメヒコ
- アリタリア航空
- 中国東方航空
- デルタ航空
- エールフランス航空
- 大韓航空
- サウディア航空
無所属
- エアリンガス
- ラタム航空(2020年4月にワンワールド脱退)
- 中国南方航空
- エミレーツ
- エティハド航空
- フロンティア航空
- 海南航空
- ハワイアン航空
- ジェットエアウェイズ
- サウスウエスト航空
- ヴァージンアトランティック航空
- ヴァージンオーストラリア
- ジェットブルー
- ブエリング航空
※ニュージーランド航空、ジェットブルー、は交換レートが悪いので注意。
これらの航空会社へ好きなときに3対1でポイントをマイルに移行することが可能。
60,000ポイントごとに5,000マイルボーナスが入るので基本的に60,000ポイント毎に移行するのがおすすめ。
60,000ポイント=25,000マイル
となりますので。
なお、マリオットのポイント自体は有効期限が実質無いので好きなタイミングでマイルに移行することができます。
マイレージプログラムは改悪されることが多いので、タイミングによっては損する可能性もあります。
そこでマリオットのポイントで保持しておき、旅行時に一番オトクなマイレージプログラムに移行することができるのが非常に賢い使い方になります。
まとめ
- 販売期間:2020年11月19日午後11時~11月26日午後1時59分
- ボーナスポイント:60%
- 購入上限:150,000ポイント(年間)
- マイル単価:1.94円
- ビジネスクラス以上の特典航空券狙いなら買い
- リッツカールトン日光など一部ホテルでは宿泊でもお得
といったところでしょうか。
mosariも追加購入が可能なオファーが届きましたがどうするかなー。今年はもう打ち止め予定だったのですが、今回は直近では最もお得なので悩みちう。
もっとお得にマイルを手に入れたいという場合は入会キャンペーンだとノーリスクでマイルを手に入れることも可能です。
それでは!
コメントを残す