これまでJALグローバルクラブ(JGC)のメリットや、修行前に必要なJALカードの選び方についてお話してきました。
mosariは2015年にJGC修行をしました。新年早々TPOにあったクレジットカードが欲しいという思いから、クレカについて調べまくり、JGCとSFCの存在を知りました。知ってしまいました。
SFCとはもちろんスーパーフライヤーズカードのことです。このサイトを見に来るような方はご存知かと思いますが、JGCと対を為すANAの上級会員制度メンバーのみが持てるクレジットカードのことですね。
そんなJGC、SFCを知り、世の中こんな制度があるのか!と驚くとともに、”自分には縁の無い世界”と思いました。
何故ならmosariはこれまでの人生で10回も飛行機に乗っていませんでした。そんな自分が上級会員になれる訳が無いと思っていたんですね。
よくそんなんでJGC目指したな!と思われる方が大半かと思いますが、それでも欲しくなってしまったんです。憧れですね。
JALグローバルクラブ(JGC)に入会しよう。僕が目指した理由にも記載しましたが、たまにしか行かない旅行だからこそ満足度を高めるJGCが欲しかったんです。ちょびっと、いやかなり見栄もありましたが 笑
なのでJGCやSFCを修行してまで取るべきか悩んでいる人がいたら私は間違いなく取得をおすすめします。流石に皆さん私より乗られているでしょうから。。。
今では海外旅行に行きたくてたまりません。今までは時間が無いから、とか、お金が無いから、とか色んな理由を付けて海外に行ってませんでしたが、それはただの言い訳でしかないことがわかりました。
お金は節約すればいいし、時間は土日の弾丸だっていいんです。弾丸なら弾丸なりに楽しめばいいのです。JAL修行名物OKA-SINはそれを教えてくれました。アジアなら土日だけでも楽しめますよ。
スポンサードリンク
JGC?それともSFC?
このページをご覧になっているということは、JGCを目指すかSFCを目指すか迷われている方かと思われます。これ本当に迷いますよね。mosariも1ヶ月間、朝から晩まで時間があれば調べまくってました。
もし、あなたの最寄り空港や、普段よく行かれる国内の空港がJALかANAのどちらかしか運行していないのであれば迷わず普段ご利用されている方を目指しましょう。
本ページではJGCでもSFCでもどっちでも構わない方を対象にご紹介していきたいと思います。
選び方のポイント
- メリットはJGCもSFCも大して変わらない
- 制度は毎年変わる
- JALの方が修行しやすい
といったところでしょうか。
それぞれ解説していきますね。
メリットはJGCもSFCも大して変わりません
せっかく上級会員になるのだから、よりお得な方を選びたいですよね。mosariもよーーーく調べました。
それでわかったことは大して変わらないということです。厳密にいえば違いはたくさんありますがどれも決め手になるほどでは無いというのが正直なところです。
代表的なサービスを簡単に比較してみました。
JGC | SFC | |
ボーナスマイル | 初回搭乗5,000マイル | 更新時2,000マイル |
搭乗ボーナス | 35% | 35%~50%※1 |
前方座席指定 | ○ | ○ |
専用カウンター国内線 | ○ | ○ |
専用カウンター国際線 | ○ | ○ |
優先空席待ち | 上から2番目 | 上から2番目に |
優先搭乗国内線 | ○2015年7月より | ○ |
優先搭乗国際線 | ○ | ○ |
手荷物制限国内線 | 一般会員+20Kg | 一般会員+20Kg |
手荷物制限国際線 | 1個32Kgを3個まで | 23Kgを2個 |
手荷物の優先扱い | ○ | ○ |
ラウンジ | 同行者1名 | 同行者1名 |
プレエコへのアップグレード | 空席があって運がよければ | 空席があれば必ず |
※1 SFCカードの種類に応じて 一般35%、ゴールド40%、プレミアム50%
ということで本当に大して変わらないですね。
国内線の優先搭乗は以前JGCではできませんでした。なので国内線を中心とされる方はSFC有利でしたが、2015年7月よりJGCでも可能となったことで2つの制度はより似たものとなりました。
【2015年10月追記】
SFCの優れた点の1つであった優先空席待ちですが、2015年9月30日に変更が入りました。
以前は平SFC会員でも最上級の種別Sでの受付が可能でしたが、変更により平SFC会員の場合は上から2番目の種別Aになりました。
これにより益々JGCとSFCの違いが無くなったといえます。
【追記ここまで】
毎年1回は飛行機に乗る場合、JGCの方が3,000マイルも多くボーナスが貰えるのでお得感がありますね。
【2016年6月追記】
JGC起点で比較表を作っていたので、SFCのメリットである「空席があればプレミアムエコノミーに無料でアップグレード」される特典の記載が漏れていました。
プレミアムエコノミーはわざわざお金を払ってまで・・・という方は少ないでしょうけれど、無料でアップグレードされるならばありがたいですよね。
ただプレエコの座席は限られていますので、上級会員がドンドン増えている中どれだけアップグレードされるものなのでしょうか?平SFCでどれだけ恩恵預れるかがポイントになりそうですね。
【追記ここまで】
スポンサードリンク
制度は毎年変わっちゃいます
ある意味当たり前なのですが、制度は毎年変わります。改善する場合もあれば残念ながら改悪の場合もあります。
前述のJGCの国内線優先搭乗が開始されたのもその1つですね。どちらも日本を代表するキャリアですから、JALが変わればANAも追随、逆もまた然りとなるのは必然です。
現状制度として大きな差はありませんので、あまり気にしなくてもいいということですね。
JALの方が修行がしやすい
JALの場合上級会員になるには、搭乗回数かフライオンポイント(FOP)のどちらかで目指すことができますが、ANAの場合はプレミアムポイント(PP)のみです。
以前はANAも搭乗回数で目指すことができましたが残念ながら廃止されてしまいました。
FOP、PPで目指す場合はどちらもポイント数は50,000となります。獲得ポイントの計算方法も基本的に同様です。
JALの方が修行しやすい理由が以下の2点です。
JALはキャンペーンが豊富
【2015年実施中のキャンペーン】
・FLY ONポイントプレゼントキャンペーン
利用運賃に応じて0~400のボーナスポイントが貰えます。最大で400FOPと聞くと少なく感じますが往復で800FOPになります。
ウルトラ先得で沖縄に搭乗すると通常片道1,476FOPなので、800FOPは馬鹿にできませんよ。
mosariが修行した時はOKA-SIN一発で2,400FOPがボーナスで取得できたのでその大きさがわかるかと思います。
・JALカード会員限定FLY ONポイントボーナスキャンペーン
JALカード会員は初回搭乗時に5,000ポイント貰えちゃいます。ということは実質45,000ポイントで良いということです。
上記のFLY ONポイントプレゼントキャンペーンと併用することでより少ないポイントでJGCになれるのです。
ということでとっても嬉しいJALのキャンペーンですが、2014年はFOPばら撒きと言われるくらいキャンペーンが充実していました。実は2015年は上記の2キャンペーンに縮小されてしまっているんですね。2016年にキャンペーンが続くかどうかは今の時点では誰もわかりません。
ただ全体の流れとして2014年から2015年にかけて修行のハードルが高くなる調整がされているため、残り4ヶ月ですが2015年度に取得できる方は今年中の修行をおすすめします。
JALにはクラスJがある
JALにはクラスJ、ANAにはプレミアムクラスという上級シートが国内線で用意されています。クラスJはプレミアムエコノミークラス、プレミアムクラスはファーストクラスに相当するレベルと思っていただければかまいません。
クラスJ | プレミアムクラス | |
シート | プレミアムエコノミー | ファースト |
食事 | 無し | あり |
値段 | +1,000円 | +1.5万円程度 |
付加サービス | 無し | ラウンジ等あり |
ということでサービスレベルはプレミアムクラスの圧勝ですが値段の差が大きく利用しようとすると修行コストが大きく増えてしまうのがネックです。日によって変動しますが、2ヶ月後の2,015年10月30日(金)で検索してみると・・・
ANA461便
旅割り55 | 18,290円 |
プレミアム旅割り28 | 43,790円 |
プレミアム株主優待割引 | 30,190円 |
プレミアム株主優待割引にすることで多少コスパが良くなるものの、株主優待券はヤフオクでも5,000円程度します。ヤフオクの手間もかかりますし、優待券には利用期限もあります。
当日アップグレードした場合は差額9,000円となりますが、これはライバルが多いのでなかなかアップグレードできないそうです。
アップグレードできるかどうかは運次第ですので獲得PPも実際に終えてみないとわかりませんし、アップグレードできなかったらガッカリすること間違い無しです。
一方でJALのクラスJは食事はありませんが国内線なので問題無しです。差額1,000円なので気軽に利用できますし、ファーストが設定無い便でしたらクラスJが最上級シートです。CAさんもよく気を使ってくれますよ。
予約段階で必ずクラスJを指定しておきましょう。クラスJ快適でめっちゃいいですよー。
スポンサードリンク
修行するならJGCがおすすめ
ということでJGCもSFCも制度的に決定的な大きな差はありませんし、そもそも制度は毎年変更する可能性がありますので、現時点であまり拘る必要性はありません。
ということで単純にキャンペーンを実施しているJGCの方が修行コストを抑えることができます。
特にSFCでなければいけない理由が無ければmosariはJGCをおすすめしますよ。
JGCへの入会を目指そうと思ったらまずはJALカードの発行を忘れないようにしてくださいね。
JALカードの比較や、選び方などまとめてありますので、よろしければ上記記事もご参考ください。
発行までには3週間~4週間ほどかかりますのでお早目に申し込んでくださいね。
次回はJGC修行方法について紹介していきたいと思います。
【2015年11月22日追記】
FLY ON ポイント キャンペーンの延長が決定しました!2016年もJAL修行がおすすめな1年です!
【2016年11月追記】
2017年もFLY ON ポイント キャンペーンの延長が決定!やっぱり2017年もJAL修行がおすすめですよー。
上記記事を参考に回数修行かFOP修行か決めちゃいましょう!
こんにちわ
とてもわかりやすく参考になりました
私は平JGCです
年に2回から3回ぐらい海外旅行しています
国内の飛行機利用もは3回ぐらいです
そうなるとサファイア修行すべきか迷ってしまいます
今までは平で良かったのですが
マイルの積算率に惹かれてまして…
サファイア修行の末のビジネスとまでは思っていないのですがeJALで家族を旅行に連れて行きたいなぐらいなものなのですがどう思われますか?
見ず知らずなのにお困りでしょうがご意見お願いします
AK様
こんばんは。
お返事遅くなり申し訳ございません。
いただいた件、非常に悩みますよねぇ。
こればっかりは個人の状況に寄るところが大きいのですが、参考までにちょっとシュミレーションしてみましょう。
わかりやすくするために下記条件で算出
海外旅行はダイナミックセイバーFでシンガポール(エコノミー)へ3往復
国内旅行は先得で羽田‐沖縄(クラスJ)へ3往復
平JGCでツアープレミアム加入済み
この条件だと
国際線3往復で17,304FOP
国内線3往復で10,032FOP
となります。
2015年は初回搭乗5,000FOPキャンペーンがあるので、合計で32,336FOPです。
サファイヤ達成には残り17,664FOP分修行する必要がありそうです。
そこそこ効率が良く手軽な羽田‐沖縄を特便21のファーストクラスで乗ると1往復で5,720FOPですので、
3往復する必要があります。
(504FOP不足していますが計算上割愛)
羽田‐沖縄の特便21のファーストクラスはおよそ30,000円ですので、修行コストは180,000円前後となります。
(1,661マイル×6回=9,966マイルも獲得)
次に、平JGCとサファイヤでの獲得マイルの差を見てみましょう。
条件は先ほどと同じとします。
シンガポール 平3,892マイル、サファイヤ5,051マイル(差1,159マイル)
羽田-沖縄 平1,375マイル、サファイヤ1,960マイル(差585マイル)
シンガポール3往復で差が6,954マイル
沖縄3往復で差が3,510マイル
合計10,464マイル
となりました。
e-jalポイントに引き換える場合は、1マイル1.5円の価値に換算できますので、10,464マイル×1.5=15,696円です。
修行コスト180,000円+9,964マイルに見合うボーナスマイルは獲得できませんね。
ということでマイル積算率欲しさの修行はおススメいたしかねます。
mosariもサファイヤ維持はしません!
長文となってしまい申し訳ございません。
ご参考くださいませー
返信ありがとうございます。
とてもわかりやすくて説得力のある説明をありがとうございます。
このまま平で行くことにしました。
今後も更新楽しみにしています。
はじめまして
自分はヒラJGCですが
読み易い記事で良いかなと思います。
ただ残念なことに、
SFCとの比較で一番大事な事が漏れてますよ。
SFCは国際線のチェックイン時、空席があれば
PYにアップグレード出来ます。
長距離線では、なかなか大きな違いなので、ご確認ください。ただ今はスカイワイダーが普及して、PYが取れない時にANAの詰め込みエコノミーに乗るリスクを思えば、以前よりこの差は実感レベルで縮小してますが。
smint様
コメント、及びご指摘ありがとうございます。
確かにSFCの方にとっては大きなメリットですよね。失礼いたしました。
簡易的ではありますが追加させていただきました。
JALの場合は当日1万円程度で有料アップグレードの運用があるので、そのうちANAも追随するのではないかなーと個人的には思っております。
無料で上級会員に開放しまっくているようでしたらANAにしてみては採算の取れないシートということになりますので・・・
JGCにしろSFCにしろ改悪が無いといいですね。