皆様こんにちは。
台風の影響は大丈夫でしょうか?関東は風が強いものの今は雲一つない青空が広がっております。
せっかくの3連休だったのにご旅行をキャンセルしたという読者の方もおり、やはり台風は飛行機の天敵だと改めて思いました。
そんな我家は3連休初日に嫁と銀座にブラりしてきました。
我が家はアメリカン・エキスプレス・ゴールドカードを持っているのですが、これがけっこう活躍してくれたのでちょっとご紹介。
スポンサードリンク
ゴールドダイニングby招待日和

お昼前に出かけてまずはランチです。本日のメインイベントです。
結婚記念日なのでちょっと奮発です。と言ってもアメックス・ゴールド付帯の”ゴールドダイニングby招待日和”を使っているので1名分無料です。
詳しくはこちらの記事を。
簡単に説明すると、全国にある対象のレストラン・料亭で指定のコースが1名分無料になるという恐ろしいサービスです。
どうせ大したお店じゃないんでしょ?と思うでしょうが、ところがギッチョン、選りすぐりのお店ばかりなんです。
というのも招待日和というサービスは医者や弁護士といった富裕層がターゲットなんです。つまり、そういう方たちに満足してもらえる一流のお店がチョイスされているというわけなんです。
◆入会条件●医師のみ
●当社が承認し、入会を希望された個人及び法人、団体
※医院、クリニックおよび病院のご登録は、法人会員でご登録ください
ふざけんなってレベルのハードルです。
が、アメックス・ゴールドを持っていると同様のサービスが利用できてしまうんです。グリーンでもプラチナでも駄目で、ゴールドカード独自のサービスでこれ目当てに持っていてもいいくらいです。
今回チョイスしたお店は京橋にある”下関 魚ふく旬菜 馬関”さんです。


京橋駅から直結の商業ビルの1階に入っているのでアクセスは抜群です。
”浜木綿(はまゆう)”というコースを予約しました。
時間前にお店に入るとどうも予約が上手く伝わっていないようで5分ほど待つことに・・・
まさか日にち取り間違えた?なんて不安がよぎりましたが、ちゃんと予約はあったようで一安心。
お席は個室を用意してくださいました。
まずは飲み物をオーダー。


いつものperrierですね。嫁はウーロン茶です。お酒が飲めるとこういう時に楽しいんでしょうね。真っ昼間ですが(;´∀`)
グラスは薄縁です。高そう。
結婚記念日に乾杯して一息ついているとお食事が運ばれてきます。


★先付 ふくの子 粕漬け
このお店では河豚のことを”ふぐ”ではなく”ふく”と呼ぶようです。
明太子の河豚バージョンでしょうか。辛味ではなく塩味があり、大根おろしと一緒に食べると非常に美味。きっと日本酒にすごく合います。


★前菜 本日の前菜盛り
奥の硝子の器から時計回りに、
- 茄子の白出汁の浸し
- きんぴらごぼう
- 鯛の西京焼き
- だし巻き卵
- トマトときゅうりの浅漬
濃いめの味付けの先付けとは一転、さっぱりとしたお味の盛り付けを楽しみます。
西京焼きってなんでこんなに美味しいんでしょうかね・・・


★てっさ薄造り
庶民にとってはいきなりのクライマックスw
ぷりっぷりで旨すぎる。こんなに沢山てっさ食べたのは初めてです。贅沢すぎる。
なお、こちらは熟成させているそうです。お肉の熟成は有名ですが魚も熟成させることができるんですね。
とにかく美味い。以上。


★焼物 焼きふく
こちらは馬関さんの名物”焼きふく”です。河豚の身を茸とネギと一緒に塩ダレで炒めてあります。周りには七味とともに金粉が・・・
塩ダレも絶妙な旨さで七味もよく合います。
河豚といえば薄造りが一番と思っていましたがこんなに美味しく焼き物にしてしまうとは。馬関さんやりおる。


★揚物 ふく唐揚げ
本日No.1の唐揚げです。是非食べてみてください。ちょっと衝撃的でした。唐揚げが一番美味しいだなんて。
調理長いわく、圧力鍋で揚げることで他の店とは違う仕上がりになっているとのこと。
私も嫁も唸りまくりの一品です。


★食事 雑炊
河豚の身の雑炊です。こちらも出汁が効いていて美味しいです。1杯目は汁気が多いのでお茶漬け感覚です。


美味しくいただいていたところ、料理長が登場。
予約の確認で迷惑をかけたということでお詫びに来てくださいました。


なんと、お気持ちで松茸をいただいちゃいました・・・
せっかくなのでいただきます。


おお・・・
永谷園の松茸の味お吸い物の味がしますw
すごい再現度じゃないか永谷園。
と、何故か永谷園を褒めるmosari。
庶民ですいません。


★ 本日の甘味
ほうじ茶のアイスクリームですね。美味しいんですよね〜ほうじ茶味のアイスって。辻利でもほうじ茶アイスが一番好きです。
こういう時にちゃんと新しいおしぼりをいただけるところが嬉しいですよね。些細なことですが、気持ちのいいものです。
というわけで大満足すぎるコースでした。河豚旨すぎる。
アメックスの特典を使っているのでお会計はアメックスゴールドで支払います。
今回予約した”浜木綿(はまゆう)”コースは1人12,000円です。
実際のレシートを見てみると・・・


2名分にも関わらず料理代は12,000円です。1名分無料になっています。
お飲み物代は別途かかるので、perrierとウーロン茶と税を合わせて14,000円です。あれだけ河豚三昧して1人7,000円・・・安い!しかもめちゃめちゃ旨い!
こんなわけでアメックス・ゴールドは年会費が29,000円(税別)かかりますが、招待日和を3回使えばあっという間に元が取れてしまいます。もちろん優秀な旅行保険や手荷物が往復配送できるなど、他の特典も満載です。
すごいぜアメックス。
ランチの後は東急プラザへ向かいます。
THE GREEN Cafe
東急プラザでTWGやCHAN LUU(チャンルー)なんかを見た後に向かったのは・・・


はい、グローブ・トロッターの旗艦ショップです。東急プラザの1階と2階にあります。
グローブトロッターとは?って方はこちらを。
簡単に説明するとデザイン性にステータスを全振りした高級スーツケースです。


店内は撮影禁止なので外から・・・w
ほんと素敵。
今日の目的は2つ。
1つ目はこちら。


選ばれし人間だけだ入ることが許されるグローブトロッターの”The CLUB HOUSE”ラウンジの1dayチケットを利用しにきました。本日のメインイベントその2です。
写真撮影は禁止されているので、公式から写真を拝借。
ラウンジはこんな感じで英国の街並みが壁一面に投影されており独特の空気感があります。
グローブトロッターの貴重なコラボモデルが展示されていたり、自分だけのグローブトロッターを作ることができる”ビスポーク”用のデスクや、リペア用の工房があります。
ラウンジに入ると飲み物が提供されますが、グローブトロッターの展示品に興味津々のmosari。ラウンジのお姉さんも察してくれたようで自由にご覧になってください。と。(ちなみにこの時選べるのはソフトドリンクのみでしたが、正会員になると泡がいただけるとかなんとか・・・)
貴重なモデルも多数展示されておりテンションあがりまくりです。うひょー(∩´∀`)
写真でお見せ出来ないのが残念ですが、HERMESとのコラボモデルが展示されており、めちゃめちゃ素敵でした・・・2007年のコラボモデルのようで今じゃ絶対手に入りませんね(;´∀`)
中にはショットガンを撃ち込んで耐久テストしたなんて一品まで・・・w
あちこち見ていると、(たぶん)店長登場。1ヶ月前にも色々と教えてくださった方で、mosariのことを覚えてくれていたようで1階から上がってきてくれたみたいです。せっかくなので過去のモデルやビスポークについて聞いちゃいました。ついでに新製品の情報なんかも(∩´∀`)∩
そうそう、忘れないように裏の目的を伝えます。
9月22日まで東急プラザはアメックスとのイベント”THE GREEN Cafe”を実施していまして、対象の各店舗でアメックスカードを見せると様々な特典がもらえるんです。
10%オフだったり、スパークリングワインが1杯無料とかそんな感じです。
グローブトロッターではオリジナルステッカーがもらえるみたいなので、聞いてみました。
すると・・・


可愛いポストカードもおまけしてくれました!ステッカーは右上のレトロ風のやつです。ありがとうございます!
なんとも言えない独特の世界観がGOOD!リビングに飾りたい・・・
mosariが購入したSafariは左下の車に積まれたモデルですね。高級なセレブなイメージが強いグローブトロッターですが、このような砂漠などの冒険を想定して作られたモデルがSafariなんです。
ステッカーは大切に取っておいて、スーツケースに傷がついてきたら上から貼ろうかと思っています。
ラウンジを出たらそのまま1階の店舗へ行って、2つ目の目的である120周年の限定モデルを見てきました。
どーん。
こちらはなんと素材がカーボンです。グローブトロッターと言えば紙を重ねた特殊素材ヴァルカンファイバーを使うことで有名ですが、今回の限定モデルはカーボンを使っており、過去の伝統と現代の技術が融合した貴重な一品です。
カーボン繊維の折り目が綺麗ですね。F1にも使用されるカーボン繊維を使っているそうで耐久性も期待できます。しかもカラーカーボンということで銀色です。(普通カーボンは黒)
内側は黒のキルティング素材でふかふかです。
実物は高級感が非常にあり所有者を満足させてくれる輝きを放っていました。
世界で120個限定なので気になる方はお早めに。
最後にmosariの誕生日プレゼントとしてグローブトロッターの名刺入れを嫁が買ってくれました。
大切に使わせていただきます。


グローブトロッターはレザー小物も販売しているんですよね。写真だとわかりにくいですが、グラファイトというカラーで、実際は少し深みのあるグレーです。グレージュと言えばわかるでしょうか?落ち着いていてとっても素敵な色味なんです。
開くとこんな感じです。


仕事がんばります。
32,400円以上のお買上げの場合、ステッカーをもらった”THE GREEN Cafe”の特典で更にラウンジの1dayカードがいただけるので興味有る方はどうぞ。
スポンサードリンク
THE GREEN Cafeその2
東急プラザ6階ににあるKIRIKO LOUNGE内数寄屋橋茶房では、アメックスホルダー向けに9月22日まで限定特典が用意されています。


- カード会員様用のお席確保
優先的にお席へご案内 - ワンドリンク無料のサービス
無料のドリンクのメニューを用意 - オリジナルメニューのご提供
会員様限定のメニュー(有料)用意 - 東急プラザ銀座内ショップでの特典
東急プラザ銀座内の対象ショップにて、カードをご提示またはご利用いただいた方に特典を用意
買物って意外と疲れますよね。そんな時はカフェで一休みしたいものですが、こういう商業施設の中にあるカフェって結構並んでたりして使い勝手が悪いんですよね。
そんな思いを汲み取ったのかカード会員は優先的に席に案内され、しかも1杯無料とか素敵ですね。
有料のメニューはこんな感じ。


モヒートにかき氷にラテフロートですね。アメックスのロゴがフォトジェニックですね。
ということで向かってみたものの、カード会員だけで8組待ちw
そりゃ皆来ますわな(;´∀`)
オリジナルメニューが気になるものの、早めに家に戻らねばならなかったので断念。
くじ引きをやっていたので、それだけやってきました。


フリクションのボールペンゲット。地味に嬉しい。
奥に写ってるのはビニール袋を詰めて持ち歩けるキーホルダーです。便利そうだがどうしたアメックスw
そんな俗っぽいものを景品にするなんて・・・w
4つ目の特典は先程グローブトロッターでステッカーや1dayチケットがもらえるような店舗毎の特典ですね。
日々の生活にちょっとしたスパイスを
ということでこの日はアメックスが大活躍でした。
今回は銀座にある東急プラザの特典である”THE GREEN Cafe”をご紹介していますが、”清水寺の夜間特別拝観イベント”や”ガンバ大阪の解説付きVIPラウンジ観戦イベント”など、様々な会員向け特典が用意されています。


今回のようにホルダーであれば誰でもOKのイベントもあれば、抽選で当たった方のみOKのものもありますが、どちらもいつもとはちょっと違う特別な体験をさせてもらえます。
mosariは初年度無料のキャンペーンに惹かれてアメックスゴールドを申し込んでいますが、招待日和や往復の手荷物宅配などのサービスの使い勝手が良いことから3年目に突入しています。
今回たまたまアメックスが大活躍な1日だったのでご紹介してみました。
現在最大で110,000マイル獲得できる入会キャンペーンが実施されているので、マイル目当てでとりあえず持っても良いレベルです。
クレジットカードは上手く使いこなすと面白いですね。
世知辛い世の中ですから賢くお得にプチ贅沢を楽しみましょう。
それでは。
下関・山口県では「福」=ふく、だそうですよ。
もしかしたら本店がそちらなのではないでしょうか。
青ねぎの盛り方がまさにそんな感じがします。
と思ったらやっぱりレシートに書いてましたねw
からすみかと思ったら粕漬けとは。これをアテに…ゴクリ。
グローブ・トロッター何度見てもいいですね。
カーボンなんてのもあるんですね。過去にはバーニーズ・
ニューヨーク限定モデルがあったようで…ゴクリ。
まつ様
こんばんは〜。
そうなんです。下関のお店のようです。やっぱり「福」から来ているのですね。
それにしても青ネギの盛り方でわかるとは・・・流石でございますm(_ _)m
粕漬けは絶対日本酒に合うと思います。
グローブトロッターのカーボンモデルは先週発表されまして、世界120個の限定受注生産モデルなんです!グローブトロッター初のカーボンモデルなのでかなり貴重なんです・・・ゴクリ
バーニーズニューヨークとのコラボモデルもググってみましたが、ブラックボディにバーガンディのベルト・・・素敵ですね・・・ゴクリ。
店内は見てるだけでも楽しいので東京にお立ち寄りの際は是非w
お返事ありがとうございます。
ニューモデルだったんですね!世界でたったの
120個限定で日本に何個あるんでしょうね。
そして価格を見て二度びっくり。
あと3日しかないので情報を投下しちゃいます。
東急のAmexカフェ、スタッフと会話されましたか?
飲食スペースがプラチナインビ会場になってるかと。
例の祭りの副産物と思うのできっと次がありますよ。
まつ様
こんばんはー。
な、なんですと!?プラチナインビ、、、なるほど。確かに銀座という立地やこのような優待に興味がある方が集まる場所と思うと効率的に刈り取れそうですね。
マイルの移行が0.8にならなければ突貫してたところです(・_・;
120周年のグローブトロッターの値段ヤバいですよね。私も興味あるものの断念です(∩´∀`)∩