皆様おはこんにちばんは。
先日九州に行ってきたんですけど羽田はめちゃめちゃ混雑してました。
国内旅行はほぼほぼ復活してるんじゃないでしょうか?
となるとやはり気になってくるのが海外旅行。
今はワクチン接種さえ完了していれば帰国時の検査も不要ですので行くハードル自体はかなり下がっています。
が、今って航空券代も燃油サーチャージも高杉くんなので悩んでる人も多いと思います。
そこで燃油サーチャージのかからないJALのLCCである「ZIPAIR」で年末年始の運賃を見てみたいと思います。
年末年始なのでめっちゃ高いと思いますが気になって調べてみちゃいました。
スポンサードリンク
検索条件
- 航空会社:ZIPAIR
- クラス:スタンダード(エコノミー)
- オプション:無し
- 往路期間:12月24日(土)〜31日(土)
- 復路期間:1月1日(日)〜7日(土)
上記の条件で最安値の組み合わせで各路線の運賃を見てみたいと思います。
社会人の場合は有給必須になります(`・ω・´)
各路線最安値
それでは早速見てみましょう。
- ロサンゼルス
- サンノゼ
- ホノルル
- シンガポール
- バンコク
- ソウル
ロサンゼルス

ロサンゼルス路線
12月25日(日)〜1月5日(木)の日程で127,007円でした。
LCCなのに高すぎじゃね?と思ったあなた。
同じ日程でJALの価格と比べてみたら安いのが伝わると思います。

JALの場合
355,170円!!!
約3倍ですね 笑
こんな感じでフルサービスキャリア(FSC)での旅行は現実的じゃないので行くならZIPAIRなどのLCCかマイルを使った特典航空券がおすすめなんですよね。。。
サンノゼ

サンノゼ
続いて同じく北米のサンノゼです。
12月26日(月)〜1月5日(木)の日程で134,779円でした。
ロサンゼルスよりも高くなってしまいました。
ホノルル

ホノルル
おっ、ホノルルは12月25日(日)〜1月4日(水)の日程で115,639円ですね。
このご時世にホノルル行きがこの価格ならありなのでは・・?
シンガポール

シンガポール
ここからはアジアへ!
シンガポール行きが12月28日(水)〜1月5日(木)で97,813円でした。
ついに10万円を切ってきました。
バンコク

バンコク
バンコクは12月28日(水)〜1月5日(木)で121,722円でした。
おや、北米路線なみの値段になってしまいましたね・・・
バンコク人気高いんですかね。
ソウル

ソウル
ソウルは12月25日(日)〜1月5日(木)で54,951円でした。
一気に安くなりますね・・・ソウルでの年越し需要がどんなもんかわかりませんが、安い。
ソウルだと週末に有給1日つけてサクッと行った方が良さそうな気がします。行ったことないのでわかりませんが・・
スポンサードリンク
最後に
ということで年末年始が自由に動けるor気合いで有給とるぜ、って場合はギリギリ行けそうな運賃ですね。高いけど年末年始ですし・・・
ただ実際はもう少し短い旅程がいい!って方がほとんどかと思うのでもう少し費用上がると思います。
また、ZIPAIRは残りの座席数に応じて値段をどんどん上げていくので執筆時と皆さんのチェック時では値段が上がっている可能性もあります。
あくまで参考程度にしてくださればと思います。
個人的にはホノルルが需要に対して割安な気がします。
ただし年末年始なのでホテルが鬼高いと思われます・・・w
円安だし物価上がってるし、燃油サーチャージが抑えられても滞在費は変わらず高いままっすからね・・・
大人しく国内にいる方が利口かもしれませんε-(´∀`; )
mosariは運良く燃油サーチャージが上がる前に予約したのでフィンランドにいく予定ですが、もともと物価の高かった北欧に行くのとか恐怖でしかありません。
ヘルシンキならオフシーズンなのでホテル代を抑えようと思います。
コロナ前はあんまり滞在費とか気にしてなかったんですけどねぇ〜。
気になった方はZIPAIRに搭乗したときの記事もどうぞ。
あー高いけど海外旅行行きたい。
諸事情により23年のGWと夏休みは予定入れられないので、年末年始は楽しみたいと思います。
それでは!
コメントを残す