ヒルトンハノイ ゴールド特典でチェックイン前にアップグレード!
2015年12月にベトナムの首都ハノイに嫁と二人で海外旅行に行ってきました。 海外旅行初心者のmosari夫婦がハノイの滞在先に選んだのはヒルトンハノイオペラです。 ハノイでのホテル選びの参考になればと思い、お部屋のアメ…
2015年12月にベトナムの首都ハノイに嫁と二人で海外旅行に行ってきました。 海外旅行初心者のmosari夫婦がハノイの滞在先に選んだのはヒルトンハノイオペラです。 ハノイでのホテル選びの参考になればと思い、お部屋のアメ…
先日仕事の激務まっさかりの最中、mosari嫁と一緒に現実逃避海外旅行に行ってきました。帰ってきたら1億円の利益が消し飛んでいました。 行先は記事タイトルにあるようにベトナムの首都ハノイです! もちろんJALさんでチケッ…
これまで当ブログではJALの上級会員であるJGC(JALグローバルクラブ)の情報を発信してきました。 JGCとは?から始まり、そのメリットやJALカードの選び方、修行方法などをお伝えしてきました。 基本的な情報は配信でき…
本ブログはJALの上級会員であるJALグローバルクラブ(JGC)の情報や、Hiltonホテルの会員組織ヒルトンHオーナーズなどの情報を配信しておりますが、今回はちょっとしたプチ贅沢を味わうことのできるサービスを紹介したい…
本サイトではJALの上級会員組織であるJALグローバルクラブ(JGC)のメリットや取得テクニックなどをご紹介しています。 mosariも2015年にJGCのメリットに惹かれて修行の末無事に入会することができました。 とは…
2015年も残すところ1ヶ月ですね。思えばJGCを目指して今年はたくさん飛行機に乗りました。 mosariはシンガポールに行きながら楽しんで修行を終えることができましたが、それも先輩たちのブログがあったからこそです。 私…
日本のマイラーのほとんどの方がJALかANAのどちらかのマイレージプログラムに参加していることと思います。 mosari家ではJALのマイルを集中的に貯めていますので、できる限りJALを使っています。 それでも路線設定が…
消費者の囲い込みの為にひと昔前はスタンプカードなんてものが流行っていましたが、今は電子的なポイントが一般的になってきましたね。 そしてそのポイントも相互で交換できるようになり、益々利便性があがってきていますので我々消費者…
最近のコメント